[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずは
左:ラズベリーと苺のムースケーキです。
冷凍ピュレを使い切りたくてこの選択。
実は苺のピュレが残り少なくて、レシピと配合が違うのです。
だから甘めよりも少し酸味が強い。
のですが、逆にそれがポイントアップに!(笑)
甘いものが多いから余計にだったのかなぁ。でも確かにこれくらいの酸味の方がしつこくないし、口当たりが軽いや。
真ん中:スフレチーズケーキです。
これは上記のムースケーキの底にも使っているスポンジを使用しています。
こちらのレシピはチーズケーキの種をスポンジの上に重ねて、それを蒸し焼きにするタイプだったのです。
癒えのオーブンでは5度単位の温度は設定出来ないのでレシピ通りには焼けず、出来上がり具合が一番怖かった子です(笑)
しっとりしていてほろっと溶けるイメージのチーズケーキでした。
右:マカロン…チョコタイプですね。
マカロンは今までことごとく失敗して来たのですが!
今回このレシピは一応の成功例でした!………まあ『一応』のレベルですけどね。マカロンは難しい…………
大抵失敗してメレンゲになってしまうのですが、これは外はサクッと中はねっとりとで、なかなかマカロンらしかった!
そういえば、職場の子がマカロンの食感を最中のようだといいましたが、なんとも言い得て妙な表現だと思いました(笑)
中のクリームは非常に適当で申し訳ないですが、ホワイトチョコのクリームです。
レシピはもっとゴージャスに着飾らせるタイプだったのでクリームは使用出来ず。でもバタークリームは好きじゃない!!!ので。
抹茶マカロンで使う抹茶チョコクリームから抹茶だけ抜き取って使いました。まともに使えてよかった!(オイ)
続いてこちら。
これはコーンのパンですね。
コーンの粉も使用しているので本当にコーン!って感じの味になってました。
モッチリしていて、お菓子にも朝食にもいいかなー。
ちょっとだけ温めて食べるのが美味しいと思う。表面はカリッと焼いて。←個人的好み。
普段は滅多に作らない和菓子です。
たまたまお手軽和菓子のレシピを発見して、それに触発されてでした(笑)
これは『うぐいすもち』なのですが、青きな粉(緑色をしている)をまぶしてうぐいすに見立てる筈が、普通のきな粉しかなかったので『ひよこもち(?)』に。
でも本当に単純に作ったのに意外と美味しかったです。
作るのに慣れたらあんこから作りたいな〜とこのレシピ本見てはニマニマ企てています(笑)
これの他、みんなが持ち寄ってくれたお菓子もあったのでかなりの量でした。
でも長々とみんなで語らい報告しあいで6時間以上もだべっていたので、意外と苦にならずにほとんどが無くなってしまいました!
作ったお菓子をアップしようと思ったけど、眠いので後日に回しますよ………。
とりあえず、叫んでおきたいこと。
悔しい事にお菓子をひとつ失敗しましたー!!!!
しかも作りたかった『茶通』。←………これなんて読むんだろう。
そりゃ確かにね、あと一時間でみんな来る時間〜って時に作り始めたよ。片付けも追っ付かない!!と焦っていたよ。
でも失敗しなくてもなぁ………。味は悪くないんだけど、見た目がひど過ぎて人様に見せられたものじゃない。グチャって感じ………(凹)
いいんだ、またチャレンジするんだ。
今回作ったマカロン(←こいつのせいで午前中の時間が潰れた)は半分は成功した(焼き加減を2種類で試した)ので、それはよかったんだけどね。
マカロンは難しくて、多分姉上が好きな和.光のマカロンみたいに大きなのは作れないなぁと思う。
一口サイズだからまだ誤摩化しが効くんですよ、自家製は。そう思う。
そういやお茶会では夕方、私の龍笛発表会みたいに色々吹きましたよ………。ふふふ……聞かせられる程の曲は何もないんだがな!!!(涙)
でもまあ音が掠れようが間違おうが、そこはあれだ、長年の付き合い。気にすんな!で終了(笑)
いいんだよ、そうじゃなきゃ人前で吹けるわけないでしょうよ。いや、吹く事自体に抵抗はないけど、結構大きな音だから、綺麗に吹けないんじゃ正直相手に迷惑だろうよ。
今度またお茶会出来る時には、せめて一曲くらいは満足のいく仕上がりの曲があるといいなぁ。
うん、すんごい高望みですね。いいのですよ、思うくらいはただだし、上手くいけば儲け物!
お菓子も同じ感じ。美味しいといってもらえればラッキー!(オイ)
大雑把な性格なのでお菓子作りに向いていない事は解っているけど、それでも食べて笑ってくれる人がいると嬉しいからね。つい作っちゃう。
………いや、量が多い自覚はあるんだよ。でも足りないよりは……とかって。折角来てくれるんだもん。食べてくれるんだもん。
好きな物が色々あって、それを好きなように食べれると嬉しいし楽しいじゃないか!
普段はそれでも自制しているのですが、お茶会になるといつもテンション上がっちゃって自分で抑止出来ないのですよ………。だって作るよっていっても止められないし、いいかなって調子に乗っちゃうのさ。
多分、こればっかりはこの先もずっと変わらない気がするな。
お茶会の度にお菓子まみれだ、私の家(笑)
なんの本かと言いますと、PCG2009年11月号!!!これフランス菓子の特集が組まれているんですよ!!
いや、これのなににそこまで興奮するかっていうと、お菓子屋さんなら大抵購入しているって言うくらいの定番の本だから、中の情報もそこいらの比じゃないんですよ。
色んなレシピもついているし。有名パティシエの話も沢山載っているし、製菓材料やお菓子に関係するイベント、新製品や研修講習会の報告とか。
とにかく普段ならまず見れない情報満載なわけです。
ああもう、バックナンバー買おうかなぁ………!でもこれバックナンバー買っても情報的には価値下がるんだろうしなぁ………!!
気にはなるけど、買うならせめてフランス特集以外にしないと意味ないのかなぁ。
でもフランス菓子が好きなんだよな。いや、オーストリアのも結構好きだけど。
あと、ここで気になったのがチョコ。私はココアはヴァ.ローナ社の奴をいつも使っているのですが(飲むのも製菓も)、そこから新商品が出ていたのです。
それが『P125』というのですが、その名の通り、カカオ125%に値するモノなのだそうですよ。
難しい事はよく解りませんが、なんでもカカオは油脂分と固形分の比率によって風味とか重さとか色々決るみたいで。油脂分が多ければ、生地とかに練り込んだ際に重さが増すし、食感も軽くはならないわけです。
その比率を逆転させて、カカオの『味・色・香り』を鮮やかに、食感すら良く、と言うチョコらしいのです。
た、食べてみたい………!通常のとどう違うのか、食べたいー!!
でもまだ新商品で、定着の度合いも読めないからか、小売りがされていないー!!!(涙)
ちょっと調べたら、1kg×12袋で売っていたよ………無理だよ、そんな量(遠い目)
あーもう、いつくらいになったらいつも使っているサイトでも売りはじめるかなぁ………。欲しいなぁ。
なんか5回くらいソフトウェアのアップデートを繰り返したらCDが聞けるようになったよ………!
なんだったんだろうなぁ、この一連の出来事は。よく解らん。
まあなんとかなったし、いいけど。
で。本日は母たちには二人で映画に行ってもらい、私はまったり家にいました〜。
そうはいっても本買いにいったけどね。スクラ.ンブルまだ買ってなかったのさ。
そのついでに以前雑誌で読んで行きたかった和菓子屋に行きました。
下の画像のこれね。
実はこれの他、ケーキやらプリンやらが今凄いことになっています、冷蔵庫。
土曜日に姉上が冷凍のケーキを買って来てくれて(好きな時解凍して食べれるから4個も)、姉上がいる事を知った私が堂島ロール買ってきて。←流石に食べれないので二切れ切り取った残りは姉上に押し付けました。
更に夕方、万ちゃんが葉書の宛名を依頼に来た際、ケーキを6個(ええ、6個!!!)お土産に持ってきてくれて。
その上、夕食の水炊きにいれる肉を買いに行ってくれた際に『欲しいものある〜?』と3回くらいいわれたので、根負けしてプリンをお願いしたら3連プリン2つ買ってきましたよ、この方(汗)
おいおい、二人しかいない上、どっちも周囲に食が細いと言われちゃうのに、誰が食べるのこの量を!!
ほとんど意地でケーキ6個は完食しましたがね。
プリンは一切手を付けていません。姉上のお土産は冷凍庫で眠っています(遠い目)
多分、プリンは来週辺りまで頑張れば食べ切れる筈。私の朝食として!(オイ)
カロリーがあるので最近の私の朝食は3連プリンとビオヨーグルト(脂肪分0)ですよ。たまにフルーツが加わりますが。
でも今週はパンがあるのです。先週末にパン屋でつい美味しそうないなかパン(大きい)とバターロール、及びパンプキンやチョコのパンを購入してしまい。
軽く二人で一週間分はあるね☆と微笑んでしまう量を購入してしまったので。
なんでこう、みんなで『つい沢山買ってしまう』が重なってしまうのか………
別々だったら気も重くならんで楽しめるというのに。
まあ美味しいものである事が唯一の救いですね。明日から頑張って食べるぞー!
卵黄たっぷり使うせいか、チーズケーキっていうよりはババロアっぽかった。
てか。
黄色いな!!!(汗)
まあ確実に卵黄の色ですが。チーズケーキを予測しているとギョッとするね。
確かにレシピも黄色かったけど。やっぱ現物は違うね!
いや、これはこれで美味しいよ。
でもレアチーズを想像して食べるととんだ裏切られっぷりだよ。ビックリした。
寒天も作りましたが、母が食べる気配を見せないので求肥を作るべきかどうか………。固くなっちゃうしな。
なんていっていたら食べ始めたよ!早いよ、食べるとなると!!!
まあでも白玉粉も上新粉も本葛も買ってきましたし!(笑)
これでいつでも作れるさっ!
とはいえ、まずが今日作ったケーキを食べきるところからの努力ですがね。
実は寒天もたっぷりあるのでそっちも頑張らないけません。
…………頑張れ私&母!!!