忍者ブログ
気の向くまま、思うがままの行動記録ですよ。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新コメント
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    月兎(つきと)
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    明日の予定。

      さて。明日はyurix55ちゃんの家でお肉パーティーっつーか、まあお食事をご馳走になるのです♪

     はっはっは、人様の家なんて滅多に行かないので緊張しますね。基本我が家に集合ですから、いつも。

     お食事にお呼ばれした経緯は……まあ先日の「肉食え!」が原因なのですが。

     なんでもjちゃんが持ち寄るお肉を、引っ越して家が大分近くなったyurix55夫婦と一緒に食べる予定だった。というのに加えてもらう事になったのです。jちゃんにも感謝。

     なんでなにも手ぶらはな〜と思い、明日はバレンタインだしと、久しぶりにチョコ作りましたよ。

     アーモンドキャラメリゼしてひたすらチョコをかけて固まるまで混ぜてまたチョコかけてを繰り返す、あれです。

     手間はかかるが特別技も必要のないシンプルで美味しいアーモンドチョコ。

     キャラメリゼで香ばしくて甘いアーモンドが好きです。

     一回に200gのアーモンドと300gのチョコを使用するので相当な量ですがね(笑)

     持って行く用をラッピングした後残りを確認して、同量以上が余っている事に生温く笑みで遠くを見そうになりましたよ。

     まあ母がこれは好きだし、最悪また職場に持っていって処理を手伝ってもらうか………。

     最近は作っても自分たちだけで処理出来るように心掛けていたのだが、残念。

    拍手

    PR

    お菓子が一杯。

      今日は本当はホットケーキ焼こうかなーと思っていたのです。

     朝ご飯用のカボチャのバターロールが無くなったから。

     でも冷凍庫の中身が一杯で焼いても冷凍出来ない事に気づき、止めました。

     ………食べ切れないっての、ホットケーキの素一袋なんて。

     仕方ないからまたカボチャのバターロール買って帰ってきました。

     そしてその近くのパン屋でフランを発見し、思わず購入。

     ええ、いつかは作ろうと狙っているフランス伝統菓子のひとつですね!

     明らかに中身がプリンっぽくてなかなか手を出せないです。プリンは好きだが、沢山食べれる程好きではない!

     いや、とろけるプリン系は一杯食べれるんだけど。カスタードプリンは1つ食べたら当分いいや。

     そして食べたフランは、思った通りにパイの中身にカスタードプリン(笑)

     美味しいけどね。でもパイも沢山は食べられない私には大きいや。てか、夕飯前ならまだしも、夕飯後には食べきれませんな。

     そんな訳で買ってきたケーキは2種類とも(もうひとつはレモンタルト)2/3は母が食べてくれました。

     ………夕飯も私より多めに食べているんだがなぁ。

     やっぱり身体動かしていると食べる量が違うね☆←そういう事にしておくらしい。

     

     そういや。長男とカイが同い年と言われてなんとも遠くを見詰めた本日でした。

     うん、神奈川都民だけ察するがいい、この何ともいえん気持ちを!

    拍手

    王者の風格。

    今日はガレット・デ・ロワを買いました。去年から気になっていたパン屋で。
    去年の正月明けは食欲皆無で見ただけで気持ち悪くて買えませんでしたが。今年はリベンジ!

    ……まあ食べれるのは明日ですがね。夕飯食べたらもう食べれませんよ。クレープ食べたしな、今日は。仕方がない。



    拍手

    カフェ巡り。

      電気屋…くらいかねぇ。楽器屋さんはちょっと下手に触っていると店員が近づきそうな予感。>エレクトーン

     でもどっちにしろ赤子連れては思うがままには不可能か…………。

     

     今日はひちりきの面々(といっても都合のあった合計3人)で三ノ輪のカフェをはしごしましたー。

     ひとつはお餅と日本茶のカフェ(月光)と言う、私が飛びつかないわけないだろ!!的な場所でした。まあ教えてくれた子も「月兎は絶対好きだと思った(笑)」といっていたけど。

     一見様には解りづらいけど、一度解ると解りやすいのが私なんだろうな………。

     PACEちゃんは私と同じで居酒屋とか行くよりカフェの方が好きで、アルコールと甘味なら確実に甘味をとる子。しかも情報通な異様なまでに広い顔を持つ子なので、びっくりするくらい好みの情報を持ってきてくれるのです。

     なので当然の如く毎日ついているというお餅は柔らかくって温かくておいしかった………!きな粉餅なんていうシンプルなので幸せ一杯になれたよ!!

     他にも田舎風雑煮を頼み、他の二人が頼んだ味噌餅(田楽味噌を塗って焼いたものに好みで山椒や七味をつける)とどんぶりもち(麺つゆの中のお餅に海苔やわさび、大根おろしを好みで点けて食べる。全部混ぜてもOK)もちょっとずつもらいました♪

     どれも美味しかった………!てか、味噌餅が私は苦手かと思いきや、むしろドンとこい!的に美味しかった!

     雑煮は言わずもがな。おつゆが美味しくてそれだけでもガッツポーズだよ。嬉しいくらいお野菜がゴロッとしていたなぁ♪

     ………しかし、実は我が家のお雑煮は甘いので(普通の関東風に砂糖が入ったと思えば正しいかと)こういうお雑煮食べると不思議な感じ(笑)

     二件目はマクロビ系?なパンをメインとしたカフェ(むぎわらい)。ここでは軽めに菓子パンとワッフル(豆乳アイス付き)をみんなで分け合いましたよ。

     ワッフル美味しくて!!!

     私はメイプルシロップあまり得意ではないのですが、甜菜シロップが凄く美味しかった。ワッフルもカリッとしていて私の好み。豆乳アイスも苦手かなーと思っていたのですが(豆乳があまり好きではないので……)なんの違和感もなく美味しく食べれたよ。

     なんかどっちも好みでいい場所教えてもらった!と一日嬉しい喜びだらけでしたよ。

     しかもこの二カ所しかいっていないくせに会ってから帰るまで過ごしたという(笑)おかげで夜までで歩いていたのに具合悪くもならなかったし、凄くよく食べた!

     帰りに他の集まりにいくPACEちゃんとは別れて、Jちゃんとは彼女の新居までお邪魔させてもらっちゃったよ。

     JI.Nに間に合いたいです!といったらそれにあうように駅まで見送ってくださいましたよ。駆けつけ一杯みたいにスパークリングワイン飲んだり紅茶頂いたりお菓子摘んだりとろくな事してないな、考えてみると(笑)

     なにはともあれ、丸一日色々楽しかったですよ。またあのカフェはいきたいなぁ。カフェがあった商店街も昔ながらのいい雰囲気で物凄く三人ではしゃぎました。ここの近所に住みたいよねー!と(笑)

     素敵な地域だった、三ノ輪。ぜひまた行かせていただくよ〜♪

    拍手

    フェーブゲッと!!

      ひゃっほ〜♪

     今年は欲しかったやつゲットしたよ!!!←フェーブの話。

     今年はね、『星の王子様』があったの!!あとね、パンデピスの色んな形の!

     他はちょっと気になった暖色系で鳥が描かれた色んな陶器。と、甥っ子が車好きなので、車のフェーブ。でも小さ過ぎてあげられないから見て楽しむ用。と思って、それはフルセットじゃなくてランダム3個セットを1つ。

     そんなに買ってどうするの、とかいわれそうですけどねー。実際どうもしないんですけどねー。

     いや、ランダムで買ったヤツは一応去年も使用したよ。ダブったヤツを。今年も作るよ、ガレット・デ・ロワ♪

     

     そういや、今日はクイズ番組を見ていたのですが。

     ………なにも体力勝負な自転車こぎを点滴でその場凌ぎな健康を保たせているヤツにやらせなくてもなぁ。とか思ってしまった。←無駄に冷静。

     六角形で運動会もやったそうだが、絶対に体力的に無理あるだろ、次男。長男は純粋に体力ないだろうが、次男は多忙と不摂生で体力衰えていると思う。←どっちもひどい言われよう。

     身体鍛える前に身体労れよ。とかきっとみんなに言われているんだろうがなー。

     年末年始が終わったら休めるといいな、次男。長男のように。

    拍手


    [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]