忍者ブログ
気の向くまま、思うがままの行動記録ですよ。
07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新コメント
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    月兎(つきと)
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    到着。

      もう寝ていればいいと思うよ、愛知県民は………。なんで体調悪い時に真っ先に思うことが雑誌を買いに行くことなんだよ。38度台なんて身体動かないじゃん。自転車乗ろうとか危ないこと考えてないで熟睡しておけ。

     

     さて。本日はようやくやっと注文していた製菓材料が届きましたよー!

     アーモンドにマカダミア、ヘーゼルナッツにココア。クーベルチュールチョコに温度管理用の電子音時計。

     なんかお菓子屋さんぽっい………!(笑)

     とりあえず、明日は金柑のコンポートでも作ろうかと思います。なんか喉と言うか胸と言うかがザワザワして悪化の予兆を思わせるので。今のうちに根絶しておくんだ。

     いい加減マスク無しで外出たいしねー。花粉症でもないのにマスク常備っていうのもなかなか愉快。

     とりあえずこの状態が改善されるまでは献血も避けた方がいいかなー。夏になると体調崩す可能性高いし、今のうちに協力しておきたいんだがな。血は元気だいつだって。

    拍手

    PR

    宇宙空間でダンス。

     これはどちらもロボットだからこそ可能だった行為ですね。可愛らしくて好きなシーンですが。

     唐突に何かと言いますとです。今日赴いた先のスーパーのお菓子売り場(←真っ先に向かう場所)で発見してしまいました。

    19130136_3301451206s.jpg




     

     

     ウォーリー!!!!!!!

     

     いや、ふっと黄色い蜂蜜グマが視界に入り、これは!と思ったんだ。うん、今ならいるだろうと思ったんだよ。ものすっごく唐突に。
     種類がいくつもあるようなので横から観察して宇宙空間のようなものがあったと同時に引っこ抜きました。当たっていてよかった!!

     当然のようにイブはどこだー!とウォーリー並みに目を皿にして探しましたよ。いたよイブ。

     この子たちはなんというか、ガブとメイのように一緒にいるだけで嬉しくなる感じです。いつまでも仲睦まじくいるといいよ。
      今日は唐突に髪を切りにいきました。鬱陶しいくらいボッサボサだったので。ようやくすっきりですよ。

    拍手

    復活パン屋。

     まるで私のパン屋のようだが、あくまで私はバイトだぜ。しかも週一の。>せせねのパン屋

      そんな訳でたった一週のみお休み出来たパン屋に出勤しましたよー。別に仕事自体は普段より少ないかったのに(なんか客数が少なかった)普段より1.5倍くらい疲れました。確実に身体は「なんで働いてんだよお前」と反抗しているね、これは………。仕方ないんだからしゃっきり働け。

     いやもう、なんかみんなにパン屋を辞められる日はないんじゃないか、と本気で思われているんですがね。かれこれ4度め(一番初めは自分から申し出たので実質3回目)ですしね、辞められなかったのは。>神奈川県民

     まあ主にパン屋でそう思われているんですがね………(エ)←みんなして新人が長続きすると思っていないらしい。

     信じる所から始めてあげようや、やればきっと出来る人たちなはずなんだ。諦めなければね………。

     仕事はそこまで辛くはないと思うんだけどねー。まあ今まで接客業経験あるか否かが分かれ道だけど。そして働くことを苦痛と思わないかどうかも。仕事を楽しいと思えれば環境的にはいいのにね。スタッフ優しいし。私が一番厳しくキツいので要注意だ!

     結局継続したので、パン屋を手伝いつつ働くのもあと3ヶ月もすれば1年になりますね。初めは半年で辞められる予定だったんですが(苦笑)

     なんかもう慣れちゃって気にならなくなってきたのは感覚の麻痺かしら。ま、体調管理はしっかりしていきましょう。

    拍手

    おそらくは予定調和。

      本日はパン屋に給料を取りに行きましたよ。これが最後の給金だ〜とか思いながら、制服を持って菓子折りも持って向かいました。土曜日は何時に行っても忙しいけど、せめて人心地付いている時に……と13時くらいに。

     入ってすぐに気づいたオーナー。取り合えず奥に行きますと指差し確認して向かいます。

     制服と菓子折りを差し出すより早くに、言われました。

     

     「月兎さん……明日とか、来れない?」

     

     えっと……何がありましたか、オーナー?

     なんでも昨日この間入った(私と交代で勤務するはずの方)人からのお電話で、『仕事が覚えられなくて大変なので辞めます』という素っ頓狂な申し出があったそうですよ(涙)

     いやあなた……まだ仕事初めて一ヶ月経ってないでしょうよ。まだまだこれから覚えていくんでしょう……。なにも覚えてなかったら怒られるわけでもないのに何が嫌だというのだろうか。

     仕事量も特別多いわけじゃないんですよー。そりゃオーナーたちとかは別格扱いですが。私とかは別に出来る範囲のことを出来るように頑張るだけだし。オーナーに比べたら半分程度の仕事量だよ。

     今は入ってすぐに独り立ちのように放り出されるような状況でもないから、解らなければすぐ傍に聞ける相手もいるんだがねぇ。オーナーに「月兎さんが入った頃に比べたら全然楽なのにねぇ」と言われたが、盛大に頷いときました。そうね、私は入って翌日から一人で仕事任されたものね。

     まあその感覚で新人に接してはいけないと言うのは解っていますけど。私がそう出来たのだって、それまでの職歴という経験値があればこそだもん。飲食店は基本の流れは同じだからその店の動線さえ把握すればそう辛いことはないのです。

     今回の方は過去にパン屋で働いたことがあるということだったので期待していたんだけどなぁ。神奈川愛知両県民の予言通りになりおったよ………

     そんなわけで仕方がないので引き続き続投です。うう…こんなんばっかだから信用無くすんだなぁ…………!

     早速明日からのお勤めですよ。平気、そんなことがあっても悲しくないようにとクリスマスローズ展だっていったもの。ケーキも食べたもの。うん、頑張れるね、大丈夫。

     しかしまあ、なんとも予定調和的な結末でしたね。パン屋でも誰一人として私が無事解放されるとは予測していなかったようですよ!

     ちなみに菓子折りは家に持ち帰っても食べ切れないことは解っていたので(そもそも今日お菓子作っちゃったし)みんなで食べてもらおうと置いてきました。旅行とか行かないからいつもお土産貰うばっかりだし、たまには差し入れも良かろう。ばりっと開けて数個持ち帰らせてもらったけどね☆

     案外美味しかったので一番少ない個数の箱なら家でも食べ切れるかなぁとか画策してしまいましたよ。バラ売りしていないお菓子は味見が出来なくて困るね。←味見せずに『この店は美味しかったからきっと平気!』と選んだ人。

     

     そういえば昨日は都内でも雪が降りましたねぇ。物凄くはしゃぎたくなるくらいにはっきり雪と解る雪でした。でも流石に職場ではしゃげない。月末で来月の決算に向かって大忙しだったし。

     でもワクワクしていたのは確からしく、寒さに弱いこの私がお昼ご飯を買いに外に出ても寒さを感じませんでした。同期の子たちが寒い寒いといっているのに一人首を傾げていたよ。普段は同期の子たちが平気でも寒がっているくせにね!!

     そしてご飯といえば。コンビニ弁当など滅多に食べない私ですが、昨日は食べました。以前から狙っていたんです、栗原さんのレシピ付きお弁当ー!!

     しかし、量が多いよなぁ、お弁当は。これ食べるだけで必死だったよ。おかげで前日から繰り越しているゼリーも食べられず、マドレーヌは初めから持っていくことを諦めていました。私にだって無理を見極めるくらいの理性はある!

     でもまあ、美味しかったおかげで残さず食べました。多分、他のだったら途中で食べられなくなったことだろうて。解らんだろうといわれそうだが、私はお弁当屋さんのお弁当も残すからなぁ(遠い目)好き嫌いじゃないの。純粋に、米の量が多いの………。あんなにいらない、白米。お腹に溜まるのに(涙)

    拍手

    ファイリングの大切さの実感。

      定期購読している『ケーキ&デザート』ですが、今まで素直に種類別・五十音順でファイルしていたのですよ。

     でもね、いい加減凄い量になってきて気づいた。

     こりゃ『作りたい』と思ったレシピと、『作った』レシピくらいは別個でファイルしないと無理だ。どこにあるかがまったく把握出来ん。

     作りたいのはやっぱりそれなりにあって、1回の冊子で1〜3個くらい。その中から手持ちの材料で作れそうなのを更に選んでいくわけですがね。

     ああそうだな、そういう感じに作るレパートリー増やすのもいいなぁ。私は似たようなものばかりをずーっと作る性質だから持っているレシピ本も偏りがちだからこそ、この冊子の定期購読をしたのですが。そういや全員サービスの回転台、すっかり忘れていて応募し損ねていたな。締め切り過ぎてから気づいたぞ。

     今度デコレーションケーキ作りたくなったら買うか。…………いや、買う前に整理整頓、どこにしまうかを決めてからじゃないとダメだな、うん…………

    拍手


    [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186]  [187


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]