[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
王冠セットとお菓子の3個セット×4(ただし何が入るかは全10種の中からランダム)が無事届きました。
年末の福袋状態だったお菓子フェーブの戦果ですが。
勝った!!!!
全10種中、8種が手に入りました。十分、十分だよ!梱包の人、きっと頑張ってくれたんだね!ありがとう!!
どれも可愛くて眺めていたくなる気持ちが解ってしまう。てか美味しそう(オイ)
なわけで、早速作ってみました、ガレット・デ・ロワ。もっともフェーブは入っていませんがね。フェーブの話をしたら同期の子が見てみたいといっていたので持っていくついでに、食べたいといっていたからこちらも進呈するのさ。
平気、今回は市販の冷凍パイシート使いました!自分で食べる分は頑張ってパイ生地練習するんだ。美味しいの作れるようになったらいいなぁ。新年が楽しみだよね、こういうのがあると。七草がゆもいいけど、お菓子もやっぱりいいね。
そんなわけでノワールに王冠とフェーブを!(笑)
約二時間かけてお菓子の家のデコレーションをしていました。二時間ですよ、二時間。
大雑把で適当な私が、二時間…………!
なのになんで出来上がりがこれなんだろう。と、まあ、悩みました。でも努力は報われて呵るべきと思わせてもらおうと思います。昨日唐突に作ろうと思った割にはいい出来だと思った。
これは明日の結婚式二次会に持っていくのです。邪魔だろうな、と解っているけどね!ケーキの箱でも買って無理矢理頑張って入っていただこうと思う! ええ、持っていき方なんて全く考えていませんでしたよ!これだから思い立ったら吉日なやつは困りますね!
そんな訳で疲れたから寝ようと思います。
そういや、気力で熱を下げられたのか、明日の献血に影響ないよね、と計ってみたらギリギリ36度という、大分平熱に近い値でした。←平熱35.8℃
人間って、精神で身体支えられる生き物なんだろうな………とたまに思う。
朝ご飯に食べていたカボチャのシフォンが無くなってしまったので、明日のためにマドレーヌ焼きました。手順全てをきちんと踏んだおかげか、とても綺麗に焼き上がった。普段どれだけ手抜きしているかが窺えるな。
ちなみに、白虎はこの子より小さい子がもう一匹います。一緒に買った、トイザラスで。そしてそのまま夏コミに赴いた勇者だよ。むしろ愚者ですな。
本当はね、マドレーヌは6個あったのですよ。焼き上がって冷ましていたら母がかっさらいました。ちょ、お母様、これ私の朝食三日分ー!減らすなよ!!
そして夜にお菓子食べるなよ。胃に悪いぞ。←私が同じ時間に同じもの食べたら朝胃が痛くなる。
焼き菓子は油分が多いからな………。ムースとか生ケーキは案外食べても平気なのに。羨ましい。最終的には自分も食べたかったというだけの話ですな。マドレーヌ好き。珍しい事に自分で作った焼き菓子でマドレーヌだけは好きなんです。自分のために作るよ、これは。
そういや、拒食症のテレビを見ていて食べるって幸せな事なんだよね!とか思ってしまった。夏場は絶対に思わないけどね………。夏場は物食べる事がむしろ苦行。体重落とさない事を目標に頑張れ、だもん(遠い目)
でも冬は好きな物が多くていいね。ケーキも美味しそうなの多いし。食材も好きなの増えるし。おかげで食べたいって思う事が多い。ので食べています。食べられる時に食べられるものを食べなきゃ!
おかげで体重も若干増えてきましたよ。私は決して痩せているわけではないけれど、体調崩すと直で食欲に影響が出るので、悪循環を起こさないラインをベストとして最低基準にしているわけです。夏場はそれ以下になるわけだ。そりゃ具合も悪くなるわ。←喉元過ぎれば他人事ですね。
とりあえず、持っている服が着れなくならなきゃ困らないからいい。から、今日も帰りにアイス食べていましたよ。ハーゲンのメープルナッツコーン。あと、おやつにチョコも。最近ヨーグルトが小さいから、ついでにプリンも食べているんだよねー、昼食の時に。
…………あれー、確実にご飯よりお菓子食べているな(汗)
それも身体に悪いからダメなんだけどね。ご飯を食べたらお菓子を食べてもいいという、まるで子供に言い聞かせるようなことを自分に課しています。まあそれさえ守れば、食べ物のせいで身体壊す事はあるまい。許容の絶対量は変わらんしな………。
家にはお茶会のときに『いざとなったら出せばいいさ!』という保険のような備えで作っておいたミニスポンジがありました。(まったくもってそんな保険は不要でしたが)
生クリームもあります。
チョコレートもあります。
フルーツ………あ、缶詰のミックスフルーツがありました!
よって。
作りましたよ(さらりと)
楽しかったー!!レシピでは倍くらいの大きさだけど!
今回使用した屋根はみかん(下段)とモモ&パイナップル(上段)そして、ダースを一番上に並べたのです。果物が足りんかった。代わりにテカリを出すためのジャムをみかんソースで仕上げましたよ。あんま写メじゃ解らないけど。
ドアはカレ・ド・ショコラをぺたっと。窓は同じく1/4にしてぺたっと。マーブルチョコがあったらもっと飾りたかったなー。鮮やかになっただろうに。いっそ生クリームをチョコにした方が色的にはよかったかなー。無念。
本のレシピだと屋根のフルーツは苺だし、もっと市販のお菓子一杯使って飾るけどね!凄い可愛いんだよ!でも家になかったんだー!!もし苺だったらこの間買ったけど出番がなかったクランベリーで作ったジャムが活躍できたのにな!惜しい!
屋根の生クリームもストロベリーピューレ混ぜてピンクにしたのにー!
残念ながら黄色系の果物ピューレは持っていないんだ!残念だね!
しかし、今回褒めて欲しい点はね。
新しく買ったものも作ったものもないこと。
なのです。(まあ生クリームは買ったけど。これはある意味常備品だし。)
普段お菓子を作るとなると一からあれやこれやと欲しがる私が、家にあるものを消費するための努力をしたのです。進歩だよね☆(遅々とした、な)
いやはやしかし、テンションあがるね、こういうの作ると、普段見た目無関係なお菓子ばっかり作るからな。←大雑把なので細かい作業が不得手。
そんな訳でお茶会が終わって翌日ですよ。昨日のお茶会の話でも記しておきまそかね。
まずは。朝起きた時点で思ったのは「……ヤバ、喉痛い」でした(オイ)
いやー、マスクしていれば大分楽になるんだけど、唐突に咳き込むんだ。喉仏の裏側辺りがザラザラしている感じ?
まあなんとかなるだろうと、早速マスクしてエプロンつけてお菓子作りに突入。
え?朝ご飯?今作っているカボチャのドーナツが出来上がったら食べるんじゃないかな?(目を逸らしつつ)あとまだモンブランも出来上がってないし。てか、モンブラン作っていたら生クリーム無くなったよ。仕方が無いから10時になるの待って買いに行ったわ。なんのために前夜メールで「欲しいものあったらいってねー」とJちゃんが声かけてくれて即「生クリーム!!」と答えたんだよ。来る前に無くなっているじゃないか!
なんてことを己に突っ込みつつ、まあいいやと買いに行ったわけです。
滞り無くお菓子は出来ました。準備も万端です。母は姉上の家に出掛けるので、お土産と称した押しつけのお菓子も山のように渡しました。いっておきますが、冗談事ではなく、本当に山でした(真顔)平気かと私が不安がるぐらい。
まあ翌日に友人が来るそうですので、その時に食べてもらうということで話は決着がつきました。姉上の友人にまでご迷惑を!!
そんな午前中が終わりまして、そろそろ時間になりますよ、という頃Jちゃんが登場。生クリーム持って(笑)ちゃんとお土産に紅茶も持ってきてくれましたよ!てか、みんな飲みもの持ってきてくれました。つーか、むしろ甘いものは避けてくれました。食事ものも危険だと納得してくれました!
うん、みんな慣れている!!(ガッツポーズ)
これでもね、みんながご飯はいるか悩んでいるっぽい文面を寄越したので「じゃあ小麦粉もっと使うかー」とお腹に溜まるものを作ったんですがね。それすら多かったかな!
そんなことをJちゃんに言ったら多過ぎだろうとあっさり言われました。冷静に己を省みて作るのいくつか諦めたといったら溜め息吐きたそうでした。でも事実なので撤回はせんぞ!(オイ)
そういや。BGMですが。いい加減Jちゃんはいつも早くに来ているから知っていますが、私はCDを入れたら入れっ放し、しかもそれをずーっとリピードしておくのです。半分聞いていないから、何が流れていても気にしない。
で、当然最近買ったものがそのまま入っているわけですね。六角形が。
非ー常に、微妙な顔をしていたんです、ずっと。彼女。なんだろーなーと思ったら視線がCDに。話題がCDに。
…………………。ああ、なるほど。と理解するまでかなり時間を要しました。お茶会らしくクラシックにしますかと、以前購入したピアノのCD(てかそのまんまアニメ映画のだが)をかけたらホッとしていましたよ。まあ、雰囲気は重要よね。頷きながら納得してました。
そうこうする間にyurixちゃんもやって来た。早速渡されたのは新婚旅行先で買ったらしいコーヒーと紅茶。
また紅茶増えたよ!!!
基本的にみんな、私=紅茶だよね。気持ちは解る。
お菓子を提供しつつ、写メもとったよ。すっかりとり忘れていてね。
あ、ちなみにこれがメニューよ。昨日のアフタヌーティセットの三段にはこちら、
カボチャのスコーン
クッキー盛り合わせ
モンブラン
でしたー!モンブラン楽しかったー!!!うにょ〜ってやるの楽しいのですよ!今回は四角いタルトはペーストを、丸いタルトには天津甘栗を忍ばせていました。多分、ペーストの方が食べやすいのではなかろうか。
あと作ったのは、こちら。
一口マドレーヌ
カボチャのシフォン
はっはっは、調子に乗って作りに作ったね!!でもほとんど無くなったんだからみんな頑張ってくれたよ。凄いな。
少しすると雅ちゃんも来て、ひちりきメンバー、残す所二児の母だけ。なかなか早い集合だよ!(びっくり)
そして毎度のことながら、人が増え始めると私は場を離れ、給仕役に徹し始めますよ。好きなんだ、それが。お菓子作って、紅茶いれて、それを差し出した先が笑顔だったら嬉しいだろう。楽しそうな声が聞こえて、時折混ざって、一歩外で見守って。場が崩れないように。空気が壊れないように。
そういうのをぺたぺた作りながら補修してごろんとその中に入って一休みするのが好き。楽しいから♪
汀ちゃんが来れば子供も二人自動的に付いてくるので、その子たちとも遊びながら。
どうやら私の部屋はやっぱり子供にとっては遊び場のようですね。荷物があるから締め切りにしていたけど、勝手に入って勝手に遊んどった。まあ仕方が無い。オモチャ無いしな、我が家。取り合えず怪我しないように眺めているかと早々に戦線離脱。これもよくあることさ。
多分、私の近況を知っている人が少ないのは、私が自分から話さないことと同じくらい、お茶会の時間の半分以上を給仕と子供の相手に費やしているせいだろうなー。好きなことを好きなようにしていいと言われればそうなるのは仕方が無いと思っていただきたい。まあ特記するほどのことは起こってないさ。
おかげで、大抵の人間にパン屋を辞めた=パティシエ修行中と勘違いされるがな。
いやいやいや、私は趣味ですから、お菓子作り。こんな大雑把な典型的O型がパティシエ出来ませんって!パティシエは圧倒的にA型が多いらしいしね。職人気質だな。
夕方になって、お母さんが帰ってくると味噌寄せ鍋を作ってくれましたよ。バーバは子供に好かれる即子供に打ち解けていました。この人の子の才能は凄いと毎度思う。つーか、純粋に子供好きなだけだがな。
そして懐かれた結果、リンちゃん相手と同じく、自分に責任持てないビーズ遊びを勝手にさせてビーズをばらまかれ、子供二人とともに私に叱られていました。怒るときは怒りますよ。なんでも許していたら無法地帯だもん。
まあ基本あまり気にしない質なんで結構無法地帯化していたけどね。人に迷惑かけなきゃいいのさ。その代わり、わざとやった悪さは許さん。
ご飯も食べ終わると段々とみんな帰路につきますよ。冬は日が短くていけないな。
また再来週にyurixちゃんの二次会があるからそれで会えるけどね。てか、私は参加の意向を一度たりとも明言していないのだが(むしろ結婚式当日の時には不参加よりだったのだが)、何故か全員私は行くものとして話を進めていたな。なんでだ(疑問)
まああの男性陣ならなんとか話出来るけど。距離があれば。障害物があれば。
でもきっと、冗談でも口説かれたら逃げ出すぞ。怖いから。近づかれたら逃げ腰になるぞ。パニック起こして。
確実に雅ちゃんの海ほたる移動の車内の会話になっていたら怯えるぞー。そんなんがいていいものなのか(疑問)
まあそれ以上に問題なのは、来週は朱涅ちゃんが来るし、再来週の二次会当日は午前中に献血行くし、一体いつ呼吸器科で喉の調子調べてもらえるかってことですな。喉がザラザラしとる。
相変わらず熱も出なければ頭痛も無く、純粋に喉だけ痛んどる。まあ毎年喘息にならなきゃそれでいいと過ごしているからいいんだがな。最近は気管支炎になる前に治せるようになってきたし(なっていても病院いかないで治せるし)なんとかなるだろうさ。
日々はのんびりぼーっと過ごすことにしようっと。