忍者ブログ
気の向くまま、思うがままの行動記録ですよ。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新コメント
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    月兎(つきと)
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    そういえば。

     職場で面談があったのですよ。まあ面談っていうか、今出来ている業務の評価と、今後の目標に向けての現状確認と課題の組み立てみたいな感じですが。
     まあでもほとんど個人面談だよね、っていう内容でした。
     流石に何年ももう過ごしている職場だし、やっている業務はそう知らない事もないわけですよ、基本は。イレギュラーは別だけど。
     ケアレスミスはやらかしますけどね。自分でそれ発見して訂正しながら「何でこんなんやらかしたんだかな……」と凹んだのはつい一昨日の話です(待て)
     最終的にお客様に迷惑かからなければよしとしているよ。そこまで行くと問題が大きくなるからね………!
     そしてついでとばかりに「こんな状況なんですけど」と全体的な現状報告。すると当然返ってくる質問。この問答で無駄に時間が長い私の面接時間………。←毎度の事。
     でも正直知ってもらっておかないと困る事でもあるというのがね……。多分みんな言わないだろうし。現実的に業務が回らなくてグチャッとしているけど、ならそれは何で?という部分までは解っていてもなかなか口に出来んらしい。言うけど、私(オイ)
     ………まあ遠回しに「教育せずに突然『じゃあ君らの役割になるから☆』と放られても出来るもんじゃないんだよリーダーとかの役割はな」と言わせてもらったわけだけどな。
     結構ブログでは何度も言っているけれど、私は今の職場では経験年数一番下なんすよ。唯一ひとりいるはいるけど、その子正社員だからある意味経験年数とか無関係だし(やる仕事が違う)
     年齢も経験年数も下っていうその立場であーだこーだと言わなきゃいけないのもあまり精神的には嬉しい事ではないという。
     でも言わなきゃ何も改善しないし。上司が全部気付ける程下の人に関われるわけでもないし。
     情報提供くらいは義務だけどさ。解ってはいるけど、自分だって完璧に物事出来るわけじゃないから毎回こういう話するのも気が重い。
     早く何とかならないかなぁ。と思っても、難しいんだろうなぁ………とも思う。解っちゃいるけど望まずにはおれん。
     あとついでに仕事量についてもはっきり言わせていただいたよ!どれくらいかはっきりかというとだ。

    上司「じゃああと、仕事の割り振りというか、量についてなんだけど、月兎さんは自分の仕事の量、どうかな、多いか…」
    私「多いです。正直無理があります」

     話を遮ってキッパリ言いきる程度には!!(この会話に嘘偽りがないという辺り、上司の苦労が垣間見えますね☆)
     いや、うん………だってね、私の業務、月末月初が忙しいのですよ。それ以外でも週に2日くらい業務毎に量が増える日があるんですよ。
     つまりは月の中で2/3くらい忙しいんですよ。色んな業務をやっているせいで、それぞれの業務量が増えるのが重なる時と、単発で多い日とが一杯一杯になるわけで。
     にも拘らず。………私以外の方で、私が忙しくて必死に業務やっている中、談笑している場合もあるんですな。ちなみにその方達、私のやっている業務の経験者だったりもしてな………
     社員ちゃんに「私、月兎さんがキレないのが不思議です…私だったら泣き出しそうなんですけど………」と心配されたさ。うん、一回キレてやろうかと思ったよ?思ったけど、それやっても時間の無駄だしなぁという無駄に冷静な視点が。
     その子の話ではそういう状況は上司達も見ていて話題に上っていたそうなので改善は可能かもしれないけど、まあまだ先の話だろうな。うん。それくらいは理解している。せめて下半期から業務量減るといいな………

    拍手

    PR

    [1310]  [1309]  [1308]  [1307]  [1306]  [1305]  [1304]  [1303]  [1302]  [1301]  [1300


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]