[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
でもまとめながら読むとなかなか進まないし、整理が難しいなぁ。
やっぱり一度ざっと読んで、その後まとめるか。レポート書くのも何年ぶりやら。残念ながら自主的だけど。これだけでなく図書館でなんか借りてこよーかなー。
のんびり自由にフラフラしているとな〜んもやらん性質なだけに、興味ある事くらいはやってみるか、と始めましたが。
………提出先のないレポートってなかなか虚しいのう。
介護とか関係なら学会に所属しちゃえば発表箇所はあるんだがなぁ。でも学会に所属すると持ち回り役員やらないといけないから止めたんだがね。永年会費だから一回払えば永続的なのかしら。はて。
資料請求先の書類は確か卒業証書と一緒に仕舞っておいた気もするなぁ。
研究論文とかは読んでみたいけど、そのための手段とするにはどうよ、と思わなくもない。
文書だけとか購入可能なのかなぁ。また今度調べてみるかな……部屋の整理したら。………いつだろうな(遠い目)
私も昨夜は暑くて寝れませんでしたよ。そして熱計れば37度後半で薬飲んで寝ました(遠い目)
そんなこんなはありましたが、とりあえず。私の熱は下がり、リンちゃんも一先ず落ち着き、でも一応様子見るという事で午前中に帰ってしまい。
故に時間が余りました。ので、当初の予定通りロールケーキを焼きましたよ。クッキーも2種類作ったけど、実は笑えない失敗をしています。
……………片方に卵黄を入れ忘れたのですよ(遠い目)
なんで私はもう何十回も作って、材料さえ計量が終わればレシピなくても出来るくせに、そこで入れ忘れが発生するんだろうか。解らない…………
まあその後もロールケーキで危うくバター入れずに終わらせる所だったとか、色々危険はありましたが、まあなんとか出来ました。
卵は6個も使うし、本当に異様な量だよ、これ。シフォンケーキじゃあるまいし。その癖粉は少ないし、本当に焼けんのかしら(汗)とか思いましたが、しっかり焼けました。しっとりしてて柔軟な生地が!
いや、変な表現だけどさ!でもこのロールケーキ、シロップも打っていないのに巻くとき折れなかったんだよ。
いつものレシピでも生地の厚みがレシピよりも厚いせいで初めの一巻き目が折れちゃっていたのに!
上手く巻けるとなんか感動ですよ〜。よっしゃ!とかガッツポーズとってしまう(笑)
そしてこのレシピは生クリームがガナッシュ風なのです。
ただの生クリームにしか見えないですけど、これにはホワイトチョコが入っていて、お互いが馴染むように8時間くらい冷蔵庫で寝かせた代物なのです………。まさかそんな行程があるとも思わずギョッとしましたよ。
まあなにはともあれ、美味しかったのでいいです。
今度チャレンジする時は普通に生クリームとか、中に果物入れるのとか、別のバリエーションで楽しみたいですねー。
エビ様も出ておりましたね。先日バラエティーで大体百均のお買い物していたのを眺めていて、こいつどんだけヤンチャな愉快な人ー?!と驚愕したのは記憶に新し過ぎますよ。お前、歌舞伎の役やっていた時と違いすぎるよ………!(汗)
いやはや、愉快に子供のようで見ていて微笑ましかったです。見ている分には!(笑)
そんなブレインですが。今日はリンちゃんの耳掃除をしたり、遊び相手をしたり、駄々を聞いたりしつつ見ていました。
そうです、久しぶりにリンちゃんが泊まりにきましたよ。どれくらいぶりだよ。
なんかねー。お泊まりするとソラにママをとられるとでも思っているのか、『ママがいいからヤダ』といっていたそうですよ、ずっと。
交渉相手は母なので又聞きですがね。
そしてなんだか数日前、ソラが熱出して母が様子見に行った時にまたお泊まりおいで〜と話していたそうなんですが。やっぱり渋っていた所に、「月兎ちゃんとお風呂入れるよ〜」といったら行く事に同意したそうです。
…………………リンちゃん、お風呂場でもソラがいるから遠慮しちゃったりしていたの?
あんまり思うがままに遊んでいられなかったの?(涙)
なんかこの話された時に姉って言うのは大変なんだな……と思いましたよ。我が家は年子だから上の子が我慢って言うのはさしてなかったと思われるのですが(いや、きっとあっただろうけど)、絶妙な歳の差のせいで一杯我慢しているんだろうなぁ、リンちゃん。
なんで今日はべったり甘えてくるのも普段以上でしたよ。うん、いいよいいよ。好きなだけ甘えるといいよ。
我が侭いえる時期に一杯いっておかないと、我慢しか出来なくなっちゃうよ。
まあ勿論駄目なものは駄目だし、全部を全部容認するわけではなく、約束した上での合意も多いですがね。
それでも伝える事を諦めないで言いようにしたいものです。頭ごなしに禁止する事だけはしないで、どうして駄目なのか解ってもらう努力はせめて忘れないようにしなくては。
まあ姉上は結構そういう所は良き母親なので心配はないのですが。結構母も姉上も母親という役割に置いては理想的な類いに位置する人なので。
それとも母は強しで、自然とそうなっていっちゃうものなのかしら。毎度見ながら身内ながら凄いな〜と思う二人ですよ。
姉上がウエディングドレスとかって着たら絶対に綺麗。いいな、見たい!ついでに着せてもらいたい(笑)
自分が着る予定一切ないので人様が着るのを見て満足するのです。綺麗なものは目の保養!
姪っ子もドレス、甥っ子(…はまだ赤子だけど)も着飾ってなんてしたら、私には夢のような楽園ね。そうしたら姪っ子とお揃いに着飾りたいね(笑)
…………ついこの間近場のヨーカドーで催し物をやっていたけど、その時はウエディングドレスや着物が低価格だったよ。
なんでこんな場所で。
てか値段が1万円台だったんだけど、それ着た過去の新婦様に謝っとけー!
おそらくは貸衣装の行き着いた先なんだろうけど。デザインも古かったし。でもそれにしても、思い出の品。もうちょっといい場所でもうちょっと早めにお目見えさせてあげればよかったのに。
ぜひともあれで売り上げがあったのか、それを知りたい。だって、あんな場所(←目の前に食品売り場があってレジとケーキ屋がある)に試着室作るっていっても無理だろう。裾が入らんよ。
………どうやって衣装合わせしたのかなぁ。やっぱり気になるなー。
職場では昨日に引き続き懐かしいもの大会でしたよ。
なんかよく名前を覚えている子がいてね。サーモンキーだとかモーラーだとか。エンジェルハウスだとかティモテ(人形)だとか。懐かし過ぎてどうしてくれようかと思ったわ。
しかし一番驚いたのは、若い子が「まだあった!」といってセーラームーンのペンダントらしき星のオモチャを持ってきた事ですね。あったんだ…………!(驚愕)
物持ちいい子じゃのう。私は引っ越しの最中に大体のオモチャは消えました。まあそれもまた仕方がない。でも綿菓子作るやつだけは捨てちゃヤダと残してもらったはずなんだが(そして我が家の親は子供のそうした意思は尊重してくれるのだが)、高校までは確かにあった事を覚えているんだがなー。
………いや、今の家に引っ越した後もあったから、成人したくらいまでは確実にあるや。あれ、じゃあ本当にどこいったんだろ…………?誰も捨てた記憶ないのに(汗)