[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
………連載最終話にプラスして、エピローグも全部、アップしました(吐血)
いや、うん、ほら……3月始まるから………。
連載いい加減1つくらい終わらせていないと、ちょっと乗り越えるの嫌になりそうで(オイ)
お買い物から帰って来たから、必死にまとめてましたよ。頑張った、私!!
そんな訳で、午後一更新と夜の更新とで2回、合計5作?+ピクシブ?もでしたー。
……………………何そんなに小説書いてるんだよ。とか、自分で思った。
暫くは長編書かず、ピクシブの方の長編をまとめる方頑張りますよ。カフェも書きかけあるしね☆
そういや、お出掛けしたんですけど、ね?
東京マラソン、すっかり忘れていたよ…………
いや、我が家は思いっきりゴール付近に区画されてしまっていますので、近所はまだしも、隣駅に行こうものなら、モロレース真っ直中になる訳で。
交通規制が、ね。うん。電車の混み具合も、ね。うふふ…………(涙)
普段こんな事ない癖に〜とか思いながらてとてとお買い物行っていましたよ。オンリーの準備、あとちょと…………!まあ別に私は新刊とかないけどね☆(オイ)スタッフとして頑張りますです。
そして、すっかりこちらも忘れていましたが、昨日遊茶からネット限定中国茶のお試しセットが届きましたよ〜v これが香り自慢な中国茶のセットで、数回分のミニアソート!工夫式の中国茶器はしっかり持っているので、それで楽しむんだv
普段は表参道の店にちゃんといくのですが、最近行かないので、あっちの方角。で、ネットの方で見ていたら、おやまあ、気になるわこれ!!!と、買ってみました。
ちょっぴりご要望ありの商品だったので注文画面だけではちゃんと商品の値段が定まらず、困ったね☆とメールをいただいたのですが(ごめんなさい………)
こんなんに使いたいんでこうしたいんです!!とお返事返したら、ご丁寧にお言葉返して下さいましたよ。忙しいだろうに、いい担当者だった………!
届いた商品にも、メモ程度ですけどちゃんと手書きの一言添えられていて、見ていてほんわかしましたよ。ありがとう、遊茶………!
出来れば単品で夜来香が欲しいので、早く入荷するといいなぁ。巌茶はあまり得意ではないのですが、これだけは別格で好きなのです。香りが好み♪あとはもうひたすら、青茶オンリー。飲みやすさが一番になっている気がします、私の中の中国茶。
おお、ラム肉は代謝アップなの?!身体あったまる?!冬場には持ってこいなんじゃないか!!とか滾ったのですが。←冷え性。
一番の難関がなんというかが謎なので、まずはそこからアタック!
私「お母さーん、ラム肉って食べれる?」
母「食べれないよー(あっさり)」
私「……………駄目、だったね、そういえば」
母「牛肉はギリギリ平気だけど、匂いがね〜。食べ慣れてないものって駄目なの☆」
うん、忘れてた、ごめん。私がラム肉食べた〜v って言った時も凄い微妙な顔していたものね。←自分が嫌いなものは人が食べるのも嫌な人(口に出さないだけ偉いです)
新陳代謝が低めなのか、元からそういう質なのかは謎ですが、冷え性で血色悪くてねぇ。たまに自分で手とか眺めて気持ち悪い、と思うよ☆白ならまだしも、黄色人種だからなぁ………(遠い目)
せめて見える部分くらいはと、顔色改善に、顔コロコロするローラーの?アレも本屋で(←)購入しましたが、果たしてこれは効果があるのかどうなのか……。若干、目的が違う気がしなくもない。でも代謝アップって聞いたんだがなぁ…………
呼吸での代謝アップも可能らしいので、腹式呼吸もお風呂場とかで繰り返しているんだけどねー。あと気付いた時とか適当に。
ボイストレーニングだけでも汗を掻くのは腹式呼吸が出来ているからだと本で読み、無縁そうだと遠くを眺めたのは秘密です。長男凄かったなぁ、そういえば(懐)
…………私はあったまりもせんわい、身体。←腹式呼吸は龍笛やる上でも必要。
でも取り合えず、ショウガは毎日摂る事に慣れましたよ。ジンジャーハニー万歳☆
そしてアップした連載最終話。昨日の気紛れの長さに吃驚したので、通したらどれくらい?とまた適当にコピペーしてやってみたのですがね。
結局、連載最終話までで、530ページいきましたよ(吐血)エピローグ入れてないのにね!
昨日までこの連載が三桁いっているとも考えなかった自分に、いっそ呆れた………!
本当に長々お付き合いありがとうございました。そしてスミマセン、あとちょっとエピローグが………!(汗)
千竜さん、リク&コメありがとうございます。
少々お聞きしたい事がありますので、下からお返事覗いてやって下さいませ。
途中で私はちょっとお買い物に出掛けましたが、その時点で既に体力底を尽きていて(オイ)家に帰ってフラフラ横になっていましたよ。ごめんね、姪っ子。お話くらいは平気ですが、ちょっと身体使う遊びは出来そうにないよ〜。
そして甥っ子はただいま胃腸炎なりかけ?な状態らしく、とても辛そうですよ。食べると吐くし下すしで、ぷっくりほっぺがちょっとやつれてた……(涙)
基本無気力(そりゃエネルギー摂れていませんからね)な雰囲気でしたが、姪っ子がハッスルすると一緒になってはしゃいでました。うん、お姉ちゃん大好きなんだね。嬉しいよ、見ていて。
………なのでお願い、二人で元気になった私を畳み掛けるように押し倒さんでおくれ。結構腰も背中も痛かったよ(涙)←子供は遠慮がないので意外と本気で痛い。
まあ『ちゃんと優しくだよ?!』を守ってくれたので後を引かないだけ有り難いですが(苦笑)
大体、片方を構うと、もう片方が拗ねて群がってくるので、基本私が遊びに加わると二人ともに抱きかかえて一緒にハシャイで遊ぶという構図になる訳です。ので、ちょっとテンション上がると二人とも遠慮ない!タッグ組んで打ち負かそうとしてきますよ。
オイオイ、両足にしがみつかれたら月兎さん動けませんよ。
夕方姉上がお出掛けに行ってからは終始そんな二人でした。………元気だな、食事もほぼ出来ない筈なのに、甥っ子。
そして姪っ子は色んな事に興味津々なお年頃。お手伝い大好き☆なお年頃な訳です。
この頃にしっかり手伝って褒められる事(←重要)で積極的に家事に取り組んでいくと思うので、出来る限りやりたいという事はやらせたいところ。
………まあちょっと包丁使ったりは私の方がびくびくですけどね(汗)子供用のないから、小さめ包丁一緒に持って、普段より大きめにブツ切りにさせるくらいの気持ちでおらんと。そのまま切ったら指切り落とすよ?!なシーンもあってドキドキ倍増(笑)まあ顔にも声にも出さんけど。そんなん出したら子供の方がビビる。
甥っ子はまだまだ何も出来ないですが、それでも物を運んだり持っていたり、レンジのボタン押したりは余裕なので。シリコンスチーマー持っていてよかった!と思いながらお手伝いしていただきました。
子供を前にするとついはしゃいでしまいますが、家にいる間くらいはお母さん代わりが出来るといいですよ。まあそれでも何でも、お母さんが一番☆が何よりですけどね。
ああそうだ。まるで話しは違うですが。多分明日アップ出来る連載最終話。
………今までで一番長くなりますよ(エ)
いや、ちょっとした出来心で、これ普通に本にしたらどれくらい?と、普段ゲスト原稿用に使っているワード(2段組み)にコピペしたら、この最終話だけで33ページにのぼりました(まだ一部書き込み終えていません)←それも終えたら多分約40ページ。
………………………すみません、きっと読むの大変です。明日早めにアップしておこう…………って、まずは書き上げて自分で推敲かぁ(遠い目)心が折れそうですよ、うふふ………
kikoさん、はらさん、コメありがとうございました。
お返事は下から覗いてやって下さいませ☆
その他ブログ小説達への拍手もありがとうございました♪槙原さんの歌は素敵ですから(というまでもなく周知の事実ですが!)お聴き下さい……というか、それを穢している気がして居たたまれないー!
いやもう本当に、歌は素敵ですから、聴いていてほんわか幸せになれますから!どうぞ、脳内ラビアレ変換で(笑)聞いてみて下さいませ☆
社員の女の子が前日38度の熱を出していて(おそらくストレス……)今現在は落ち着いた☆とか言っていたのを、ちゃんと休めや!とツッコんでおいたのですがね。
その時、皆さんの『高熱のときの症状』と聞いたわけです。ほうほうと、聞きながら、首を傾げました(エ)
同僚「38度とかいくと、もうぐったりして動けないですよね」
私「私は逆にテンション上がって見た目元気だよ。むしろ37〜37、5度あたりがヤバいかな?」
同僚「それに悪寒もひどいですよ。寒くて仕方ないっていうか!」
私「うん?冬だし、いつだって寒くないか?基本私は震えているよ、冬」←誰も否定してくれなかった事実。
同僚「…………うん、月兎さんのケースは、ちょっと特殊、かな………」
私「うん、なんか話聞いていて自分でも思ったよ」
いや、自覚がないわけじゃないんですけどね。人様のいう症状って、私の基本症状のケースが多いっつーか。「え、それって病気のサインだっけ?」というか(待て)
まあ食欲あればなんとかなります。物が食べれるのは正しく身体が機能しているからだと、食欲低下が基本の人間は叫びますよ。まあ食べ過ぎもよくないけどね!
人間程々が一番。
そんなわけで7-11で先行販売していたタイ焼きもなかのアイスが意外に美味しくて幸せでした。うん、ちゃんと食べている!