[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大抵、初めの方の、まだ主人公が歴史に顔を見せていない頃の方が私は好きなのですが(春秋時代の人間で名が残ったような人が親子仲良くいられるのなんてそう長い時間じゃないしね)、今回はラストの方、子皮が亡くなったことを誰よりも悲しんでいる子産が印象的でしたよ。
改革を行なう人間はどれほど後世で評価されても、生きているその間は孤独だもんなぁ。自分のどんな行動も政治的判断も改革も、何一つ批判せずに支持して従ってくれて、理解してくれて、認めてくれた人がいなくなったら世界が消えたにほど近かろうに。
それでも自家の存続よりも民を思い国を思いそのためだけに奔走出来たんだから、社稷の臣だったんだな。晏氏も社稷の臣そのものだったけど。
そういえば、子産の嫡流は結局どうなったのかなぁ。最後は遊吉でまとめられてしまったが。はて。
結構中国の歴史は、古代………精々三国以前までですが、読むのは好きです。なにせ日本の歴史の順序は解りませんが、中国なら夏王朝から全部言えますから!まったくもって役に立つ事はありませんけどね、いえても。日本は………せ、戦国時代くらいからならなんとか……。
とはいえ元々漢文はもとより、古文なんて苦手領域だった人間なので、中国の古典なんて一切解りません。ので、本文中で詩に曰くとか言われても遠回しすぎる上に理解し難い言葉の羅列ですよ。『そうかー』と思って頑張って咀嚼するだけだよ………。
もっと沢山理解出来るものがあったら感慨も深まるだろうになぁ。てか作品中に晏弱が少しだけ出たりとかしたら晏氏父子が読みたくなったよ。どこにしまったっけかな………。
まあ探す前に『うそうそ』を読むのです。姉上にこの間のドラマは録画していただいたので、小説読んだら借りに行くのですよ。楽しみ。
まあ私は自分の出来る範囲を、出来る速度で処理するだけなのでいいですが。プチパニック起こしている子がいるなぁ。落ち着けよーと頭を撫でたくなる。職場に一人はいるよね、こういう子。気分が和んであり難い。
とりあえず、今の職場では初の事務仕事ですし、手探りもいいところですが、もう半年もやってきたのでまあなんとかなっています。てか、私の適正ってなんなんでしょうね………。なにやっていても取り合えず同期グループのまとめ役になるんですが………(そりゃ年齢上だからな)
別段何が出来るわけでもないのになー。不可解な話だ。
まあ有り難い事にどんな仕事であっても仕事内容で苦痛はないのですがね。接客業も幼稚園教諭も介護福祉士も事務も、どれが仕事として嫌かと問われても首を傾げるよ。仕事自体は好きなんだよなー、どれも。
自分に出来る最善を尽くせれば特に不満はないんだよね。そしてそれが誰かのためになるんだったら嬉しいね、というだけで。
でもまあ、自分の身体を大事にしようと決めたから今の仕事なんだがね。規則正しい生活送らなきゃ数日で体調崩すよ。結局昨日も胃薬と痛み止めのお世話になってようやく眠れたしね。
一体何が気に入らないというのか、私の身体は。贅沢者め。
そんな訳で昨日はなかなかショッキングな事件(家倒壊)のおかげで、ぐったり家に帰って来ながらも思わず日記に書いたよ。倒壊風景を写メするような余裕は欠片も無い。むしろ直したくて仕方が無くてコメント求められた事すら『邪魔ー!』と思っていた。スマン、司会だか審判だか覚えてないけど、マイク回した人。
で。本日。
頭痛がひどいんですが、なんで?←朝からずっと。
でも熱ないんです。嬉しいけど。
で。お腹が痛いくて数時間事に吐き気がするんですが、なんで?←その時以外は元気。
だけど一応食べれるんですよ。有り難いけど。
普段の半分くらだけど、食べれたの。←今日食べたものは片手で数えられる。
訳が解らないので薬も飲めないし。そもそも飲む薬が見当付かんし。
もしかして昨日食べたものがお菓子の方が多かったから?(そんな馬鹿な)
でも現金なもので、気持ち悪いーと思いながらパン屋の仕事終えたくせに、パン屋の前にリンちゃんが迎えに来てくれていて(はい、また泊まっていました。前日言われて母は私に叱られています)気分の悪さがあっさり消えました。なんて解りやすい。
今は私も休みが土曜日だけで、リンちゃんをどこかに連れて行く事は不可能極まりないのですが、上手くいけば今年中でパン屋を辞められるかもしれない(なんか不確定要素たっぷりだよね)ので上野動物園とか一緒に行きたいなぁ。リンちゃん以上にはしゃぎそうだけどな、私。
プレゼントも渡しました。
家が倒壊していました。
いや、室内暖かいから。接着していたチョコが溶けたらしい。
こりゃヤバい(←その場で開けられたから)
………まあ指先の熱でチョコ溶かして接着をする事は出来るのですが、時間がかかる(当然)それ以前に人前でする作業じゃない(当たり前)
諦めて軽く押し付けて(クッキーなので圧力い弱い)その場だけ凌いで回収しようかなーと思っていたら。
新婦様、真っ白な手袋で頑張って押さえつけてくれました。いやいいよ、手袋汚れるから!!とか思った指先の位置が…………屋根の、中央。←私の指が両サイド押さえているから場所が無い。
「あ(汗)」というより早くに割れた。
これはもう修繕がちょっと無理と途方に暮れたら、周りの人が「その屋根食べておけ」といって、新婦が銜えてくれたよ。ありがとう、フォロー。
その後取り合えず、軽く修繕出来るかなーと、上記の方法で奮闘していました。まあ、奮闘と言えば聞こえはいいですが、早い話その場に居座って集中していたわけですね。私は「やろう」と思った事に対して非常に視野が狭くなるので自分が満足するまで動きませんよ(迷惑)
とりあえず片面だけの溶接を終えて自己満足が解決したら、バラバラにして箱に収めておきました。
ま、食べる事は出来ますから。しける前に食べておくれ。ある意味、食べるという観点で言えば、家でいるよりも保存状態は良くなったしな。←家のときは箱に収まっていなかった。
約二時間かけてお菓子の家のデコレーションをしていました。二時間ですよ、二時間。
大雑把で適当な私が、二時間…………!
なのになんで出来上がりがこれなんだろう。と、まあ、悩みました。でも努力は報われて呵るべきと思わせてもらおうと思います。昨日唐突に作ろうと思った割にはいい出来だと思った。
これは明日の結婚式二次会に持っていくのです。邪魔だろうな、と解っているけどね!ケーキの箱でも買って無理矢理頑張って入っていただこうと思う! ええ、持っていき方なんて全く考えていませんでしたよ!これだから思い立ったら吉日なやつは困りますね!
そんな訳で疲れたから寝ようと思います。
そういや、気力で熱を下げられたのか、明日の献血に影響ないよね、と計ってみたらギリギリ36度という、大分平熱に近い値でした。←平熱35.8℃
人間って、精神で身体支えられる生き物なんだろうな………とたまに思う。