忍者ブログ
気の向くまま、思うがままの行動記録ですよ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    月兎(つきと)
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    有給休暇。

     色んな意味で会心の一撃過ぎるわ。>愛知県民
     体温がガッと上がるかガッと下がるかのどちらかだよ。

     しかし、やっぱりそれは設定として存在するのか………。なんか西田が首締めた痕のことを口にするシーンがあっちこっちで見かけると思えば………←手持ちの同人誌。

     痛々しいな……色々と(遠い目)


     そういえば、有給休暇。とりなね〜といって貰える職場は今までで初めてです。休んでも人手が足りると思えるのも初めてです(真顔)
     そんなわけで、2月に意味もなくみんなで休むことにしました。いや、別に抗議でもなんでもないですよ。純粋に有休消化するためです。
     なので当然ながら休む日が重ならないようにして申請したわけです。だって仕事に支障が出たら嫌だもん。社会人として当然ですね!

     まあ私なんてどこに行くわけでもないですし、正月休みに出来なかったぼーっと過ごすという贅沢な休日をしたいかと。具合悪くてぼーっとするんじゃなくてね…………

     だがしかし。ここで大きな落とし穴が………!

     

     職員(自分たちの仕事の直轄上司)と被った!!!!

     

     しかも恐ろしいことに私(二日間)と同期A(二日間)が休む予定の週に……!やっぱり一番忙しくなさそうな日を狙ってきたか、上司!気持ちは解る!!でもあなたがいないと何か問題起こった時に困るんだ!

     思わず笑顔で凍り付いたわ、私は。だって、過去に私が休みをもらった日(つまりは夏休み)明けの日。あっちゃならない書類が処理されずに残されていたからね………!その確認・報告・処理私だったからね!そんなだったのに職員いない日に休むなんて、休みの間私の胃が持たない(涙)←基本的に同期の子たちは処理出来ないことはまず私に、私が知らないことは上司に聞きに行くのでどっちもいないと問題発生時に対処が出来ない。

     暫く職員も含めて話し合い、もし二人が『平気です!』といってくれればそのままにしようかな〜とか思ったのですが。残念ながらまったく意見が出ませんでした☆どうしようを繰り返すのは時間の無駄なので休む間の状況を私と職員二人で状況設定してそれでどうにかなるかを話し合い。

     困ったことに私と同期Aが行っている作業は二人で1セットな上、まだ覚えたてなので片方しかどちらも覚えていない。のでお互い休むとどちらの作業も代わりに出来る人が三人の中にいない。一番手っ取り早いのは私が同期Aの作業を覚え、私の作業を同期Bが覚えればなんとか循環が可能なのですがね。

     やってもいいが、同期Bは2月から新しい作業を覚えなきゃいけないから多分かなりきつい。職員の手は最小限借りる状態にしないと申し訳ないし。当然ながら仕事上の些末な問題は自分たちで解決しないと迷惑だし。←なにせこの上司以外の職員だと疑問点を解決するのに確認作業が加わるので時間をロスさせちゃうのです。

     イロイロ試行錯誤してみましたが最終的に、こんな感じに。

     

    職員「ダメそうなら俺が次の週に休みずらしてもいいよ?(苦笑)」

    私「いえ、それなら特に予定がないので私が前の週に休みをずらして、この週(上司が休む週)出るようにします」

    同期B「そうすると…この週は作業の流れはいつも通り、と」

    私「うん。私が来た書類捌いていれば、取り合えず流れに支障はないでしょ?それならいつも通りの流れで仕事回せるし、君(同期B)の新しい作業に割く時間も混乱しないと思うよ」

    同期B「そうですね、なんとかなると思います」
    私「それで…申し訳ないですが、同期Aの作業だけ出来る方(職員)にお願いしたいです」
    職員「それはいっておくよ」
    同期A「えっと………じゃあ私も休む日一日ずらして次の週に1日回そうか?」

    私「いやいやいや、それやっても状況的に同じだから君は休みな、予定通り(汗)」

    同期A「でも職員がいた方が……」

    職員&私「いや、それは精神的な問題で実務には無関係だから(きっぱり)」

    職員「じゃあ月兎さんがずらすのでいいの?」

    私「はい、休んでいる間胃を痛めたくないのでむしろずらさせて下さい(真顔)」

    職員「胃を痛めるくらい心配なら俺がやっぱずらそうか?(笑)」

    私「いえいえ休んで下さい!(汗)(←止めろ、そんな真似されたらますます胃が痛くなって穴があく!!とは流石にいえない)」

     

     まあそんなわけで2月は休暇が増えますよ。なんかその頃に倒れそうだよね、私。

    拍手

    PR

    恐怖のインフルエンザ。

      甥っ子ソラがインフルエンザにかかりました。…………まだ1歳にもなっていない赤子なのに……!(涙)

     うう…世のお子様方、どうぞ健康に過ごして下され。聞いただけで凹むよ、赤子が高熱なんて(涙)

     まあそんななか、懸念されることはその感染範囲ですね。取り合えず、母は危険ですね!ってことは、私も危険部類に入っちゃいますね!

     …………母がウイルスを持って帰って来た場合、母が発症しなくても私が発症しそうだよね………。ただでさえ今現在『咳と熱が出ていないだけマシな状態だ』と己に暗示かけて過ごしているのに。←立ち眩みが最近のお友達。

     まあいいや、なんとかなるさ。取り合えず日々の予防に心掛けよう。手洗うがい、マフラーにマスク。生姜湯に葛湯。カイロで足元あっためて………ってそれもこれも前からやっているわ。

     ならまあ……大丈夫か。うん、そういうことにしてたっぷり睡眠とろう。

    拍手

    こんな日もあるのは仕方がないさ。

      うん、私よく食べているよ!神奈川県民お墨付き☆てかドリンク剤飲むのが許されるなら、私の栄養剤の量だって許されるんだぜ☆………病気でもないのになんでこんなに飲まなきゃいけないんだ、とか止めるとあとで痛い目に合うので飲むけどな………。

     しかし、私よりきっと愛知県民の方が食べていないよなー。私は意識してそれを実行するために公言するけど、あの子あんま気にしてなさそうだもん。だから私の方がちゃんと食べているはずさ!妙な所で対抗意識。

     仕事のある日の食生活は、きちんと意識しているのでそれなりなのです。大体カロリー総量考えて間食も食べるようにしているしね。取り合えず、夕飯までには1000キロカロリー摂るのを目標にしていますよ!

     …………おかげでマドレーヌを欠かさず焼いている日々です。あれは蜂蜜も使うからカロリー高い(バターも砂糖も大量だから)けどまだ身体にいいんじゃないかなぁと。

     ぼーっとしていると水分だけで過ごすんだよね……2食くらい(遠い目)

     まあそのせいで土曜日に何故か必ず1〜2キロの変動があるのはご愛嬌。一週間かけて元に戻しているんだから問題ない!減らなきゃいいんだ。そして体調崩さなければ。

     そんなわけで昨日からの不調、なんとかこうとか声も戻りつつあって、よっしゃ!とか思っていたのですがね。

     今朝は最寄り駅の路線が遅れ気味で、普段の倍くらいの人間が電車内にいまして。まあ倍くらいっていっても普段は立っている人がちらほら〜程度の乗車率なのでたいしたことはないのですがね。

     知っている方は知っているでしょうが、私は人混み苦手なんですよ。熱気に負けます。立ち尽くしているのダメなんですよ。血が下がります。

     

     そんなわけで、朝っぱらから貧血起こしかけてベンチでぐったりしていました☆

     

     おのれ……電車の遅延なんてアクシデントさえなければ普通に座って職場最寄り駅まで行けたからこんな目に合わなかったのに………!1つ手前の駅で既に危険な状態だったからフラフラと電車を降りてベンチに踞りましたわ。

     なに、人並みが過ぎれば動ける。呼吸が整えば平気。ジッとしていても悪化するか、逆に時間が経てば症状が緩和するか。過去の経験が物を言いますね!

     次の電車の波に攫われないように隙間を縫って出社しました。ギリギリ遅刻にならなかったので遅延届けも不要だった。

     おかげさまで午前中ずっと脳の中が揺れながら無理矢理意識で押さえ込んで視野を確立していた感じです。なんかこれももう慣れたな………。

     まあ午後になって大分楽になりましたがね。たかだか30分、人混みで立ち尽くすことすら出来んのか私は。と己の腑甲斐無さにイラッとはしましたがね。動いていれば平気なのにねぇ。どうにかならんものか(溜息)

    拍手

    風邪の行き違い。

      違うー!剣虎兵じゃなくて、剣牙虎本!!人間メインじゃなくて猫(←虎)メインー!!!

     素敵だ、皇国。虎メインで本出すんだね………!千早と新城だったら喜んで書きそうな自分がいるよ。むしろ千早の母虎と新城の方が書きたいかもしれんがな………!

     まあそんな虎な話は置いておきまして(でも訴えたかったんだ、見た瞬間から。虎!!)本日はパン屋でした〜。ええ、相変わらず辞められませんね。新しい人が入っても1ヶ月もせずに辞めますね。出来ることなら今度入る方は「今日は何時までですか?」と聞かれた瞬間にキレて「私、邪魔みたいなんで13時で返ります!」とオーナーに突然訴える方でないといいなぁ(遠い目)パン屋で一番おとっりして優しい方が声かけてこの反応じゃ、私と相対したときは火花散っちゃうよ。まあ会うこともなく辞められましたが………。

     とはいえ、この仕事自体は嫌いじゃないのでまだいいんですがね。ただ問題は、声が。

     朝起きてからパン屋に行くまでは話す相手もいないので一言も喋らなかったから気づかなかったのですがね。

     

     …………出ないじゃん、声(汗)

     

     まあ別に全く出ないわけじゃなく。普段みたいに高い音にならないように落ち着かせた音が出ない。逆に素の音(高音)はなんとか出る

     …………………………。普通逆じゃないのか……てか、喉痛めたら声低くなるんじゃないのか………。

     でもまさか掠れた声で接客も出来ないので天然アニメ声で接客。………穴を掘って埋まりたいな、こう考えると(遠い目)

     仕方ないので仕事帰りに薬局寄って生姜葛湯の粉末を買いましたよ。家に帰って生姜湯を飲んだあと、とろみの強い葛湯も啜っておきました。てか、生姜味だから辛い(涙)チョコで口直ししながらじゃなきゃ飲み辛いよ、これ。

     今現在もマスクしてマフラーしていますよ。ここのところ上手く体調維持していたんだけどなぁ。何がいけなかったんだろうか。

     ……………まさかとは思うが、姪っ子リンちゃんが高熱出していたが、それを母が持ってきて私に移したか?母は元気なのに理不尽だよな、それは………。

     でもリンちゃんもインフルエンザかと心配しましたが(それくらい高熱だった)一日で熱も下がって今は元気っポイです。ぶり返さなければいいな、熱。

     そして交代で体調が悪化し始めている姉上が熱出さないといい。あの人が熱出すくらいなら私が代わるわ。どう考えても姉上の方が色々忙しいもの。平気かねぇ、子供(しかも一人はやっと離乳食)がいるのに。体調だけは崩さずに過ごして欲しいものですよ。

    拍手

    ツッコミ。

      そんな事いったら我が家(東京)に来ている率が愛知県民は異様だろうが。

     とか神奈川県に向かってツッコみたい。

     まあ私は来るもの拒まんからなー、縁も続くだろうさ。いや、好き嫌いはあるけど、一応。多分。まあ今まで嫌いだと思うほどひどいことされたことはないからねぇ。来るもの拒む理由もないというのが実際の所か。

     好きなものを好きだといえる人間も、こだわりを持っている人間も見ているの好きだしね。自分が出来んことを出来る人間は尊敬するよ。

     てか……そうか、もうかれこれそんなに時間が流れるのか……。そうだよな…初対面、愛知県民は未成年だもんな…………。大きくなったものだ。←感慨の意味が違う。

     でも私が一番驚いたのはその間に神奈川県民が我が家の近所に就職したこととか、いつの間にやら都民になりおったことやらだがな!←今もまだたまにびっくりする。

    拍手


    [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]