忍者ブログ
気の向くまま、思うがままの行動記録ですよ。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新コメント
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    月兎(つきと)
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    熱も上がるよ………。

      久しぶりのパン屋でした〜。うん、予測通りやっぱりお手伝いあったね。多分物凄く悩んだんだろうけどね。まあ仕方ないさ、そんな時もあるさ。

     いや、しかし、今日は本当に忙しかったから。久しぶりに行って久しぶりにサンドイッチ地獄(笑)いつもより多くあった材料があっさりなくなったよ。

     で。なんでそんな忙しくなったのだろうと思いましたら。

     パン職人さんが辞めていました☆

     …………うん、そりゃ大打撃だわ。オーナーよく倒れなかったですね………今までもギリギリの人数だったのに(遠い目)

     しかし話を聞くと愉快な事でしたねー。オーナーはまあ責任者ですし、休み無しで一日16時間とか当たり前に働いていますけど、当然職人さんは規定時間だけで、週1回休みもあったのです。週休二日でない代わりに以前の職場の1.5倍の給与を支払うと言う条件だったらしいですが。それはそれで凄い。

     だがしかし。なんか………週休二日にしてくれと言い出したそうです。オイオイ約束違うじゃん(汗)という点だけではなく、レシピを全く提出しない方だったそうですよ。

     職人業界の事なのでよく解らないけれど、なんでも職歴長くやっていくとシェフ級とか言うのになるらしく、当然努めている経験年数に比例してオリジナルのレシピも作成するし、他店の商品も研究としてレシピを予測して試したりもするわけです。

     が。この職人さんは自分でレシピ作った事はないし、作った事がないから他店の商品を食べてレシピを予測する事も出来ないそうで。結果、レシピは皆無。…………ちなみに、今までの職歴の中で作ってきたレシピすら書き残していないので解らないらしいです。勿体無いー!!!(驚)

     私ですらパン屋で教わったお菓子のレシピ全部保存しているのに。それを専門にしている人がそんな迂闊さんでどうするんだ(汗)てか勿体無い。レシピ勿体無い。働かなきゃ絶対に教えてもらえないのに、折角知ったレシピ勿体無いー!!(叫)

     まあ結果的に、社長や相談役(以前パン屋を3店舗くらい経営していた人)と職人さんの紹介者と話し合い、約束不履行(レシピの点と休みの日数)の上それなりの高給を支払うのは割に合わないし、本人的にも負荷が大きいという事になったらしい。

     ………多分、彼は個人のパン屋には向かないんだね………。工場とか、決まったものを決まった時間やる方が性にあっていたんだね。うん、お互いのためにその方がいい。という事になったそうですよ。

     頑張れオーナー。きっと今度またいい職人さんが入るさ。最低2年のパン作りの経験持つ人って意外と少ないのかなー。

     なんか面接来た人は大嘘付きさん(自分がパン屋やりたいから下積みしたい←つまり経験無し)と経験レベルが私と変わらない自称(?)パン職人(冷凍で仕入れたパンをオーブンで焼くのみ←私だって2年はオーブン当番していたわ、しかも生生地で)だったけど。

     ハローワークで嘘ついて面接くる人多いんだってさ!みんな、嘘は吐いちゃいけないっていい加減知っている歳だろー!(涙)吐くなよ、あっさりバレる嘘!

     …………本当に、なんでこう普通に仕事に情熱持つ人がこないんだろう………。この際、情熱はなくてもいいから職責を果たす気概のある人が来るといい。

     まあ職人さんは情熱があってなんぼなんだと個人的に思うけど。一年の半分は喉を痛めて食べ物の味があやふやになる私には難しい世界だがね。残念。

    拍手

    PR

    色々あった丸一日。

      相変わらずな体調ですが、やっと薬が効いてきたのか熱が下がりましたよ☆そん代わり喉が痛み始めましたが気にしない!そんなものはデフォだ!(そこは気にしろ)

     まあそんな感じだったのでテンション上がらんな〜とか思っていましたが、母が佐藤錦を買ってきてくれたので一気に上がりました。

     こんだけあるならタルトでもパイでもケーキでも作れる………!(嬉)

     いや、だがしかし。

     パイは丸一日をかけないと駄目な上、今の時期はバターが即溶けて作業が出来ん。クーラーなんぞかけたら私の喉が死ぬ(きっぱり)

     タルトは前日に仕込んで一晩生地を馴染ませなきゃならん。明日は仕事だし、その上お出掛けだ。無理だね。

     あー、そういえば『グ.レース』の復刻版の本に美味しそうなショートケーキあったな〜。あのスポンジ……いくか!

     本当はタルトがよかったのですが、まあいいです。そんなわけで作りましたサクランボのケーキ。

    27275305_3683846095s.jpg

     







    3層に出来るだけのスポンジはあったのですが、そんな大きさにしたら最後、食べ切れないに決まっているので2層にして今度ムースケーキ作るように1枚は冷凍です。次の楽しみ出来た☆

     中には味がさっぱりいけるように白桃を入れましたよ。まあ缶詰ですがね。

     なかなか美味しくて夕飯のあとにぺろっと一切れ食べてしまいましたよ。頑張った。

     ……………母は二切れ食べましたがね。本当にこの方の胃はどうなっているのだろうか。解らない………。

     そういや。…………壊れたので修理に出していた空気清浄機が戻って来ました。

     が。…………………………なんで壊れた時の状態のまま戻って来ちゃったんだ、お前は。

     代引きだから修理費払っているんですが。しかも1万以上。オイオイ、詐欺じゃないんだからちゃんと直そうや!!(汗)

     流石に母が苦情の電話をしましたが、工場に問い合わせてまたかけますと言ったその電話はかかってきませんよ。

     どうなるんだろうか。本当にこの子見捨ててマジックボールに変えるべきかしら。そうなったら修理費は返金してもらわんとなー。訳解らん自体ですよ、全く(溜息)

     

     『なんとか苺タルト事件』(←正式名称覚えてない)のやつだか同シリーズかは知らないけれど。以前ガンガン(だったか??)でマンガがあった時にちらっと見て、見終わったあとにタイトルをもう一度確認しました。

     …………このタイトルでお菓子屋さんの話じゃないとは思わないよ(遠い目)小説もじっと見ては『多分お菓子は関係ない………』と恨みがましい視線を向けます。

    拍手

    そんなこともきっとある。

      ふと思い出してアーミン系のサーチのアドレス変えないとと向かってみたら。

     ………………………なんか過去にサーチ自体がトラブった結果私のデーター消えてるわ。

     私が登録していないとジバクの小説サイト0件なんだぜー(涙)

     また週末にでも頑張って登録し直そうかね………。面倒くさいけど。自己紹介もそうだけどサイト紹介も考えるの苦手なんだ………。しかもいま旧作復旧作業中だし。

     ………………そうか、せめてもう少し旧作品増やしてから登録すべきか。そうだな、うん。

     しかも日曜日は仕事だしねー。なんの仕事かはなにも考えずに浮かんだものをそのまま「やっぱりね……」と納得してくれればいいと思います。

     いつかは来るかもね〜と思っていたが、まさか本当にあるとはな。

     ええ、相変わらずとても色々あるみたいですよ、普通の店なのになんでだ!

    拍手

    縁遠い福祉の祭典。

      先月辺りから「有休消化頑張ってね〜」と上司がスタッフみんなに話していたのですが。

     …………私が休みたかった9月の福祉機器展、休めるはずのないレッドゾーン(書類締め切り日)で今年もいけない事に。きょ、去年から来年こそは休むから!!って宣言していたのに(涙)3年連続でいけないってどれだけ縁が薄いんだろう。

     まあお盆の時期はみんな休まないからいいんだけどね。しかし、あと私の年休は16日間あって、来年度になると繰り越しでまた増えるんだよね………。どうやって消化するべきなのか………!

     働ける時には働いておけと思うしねー。どんなタイミングで休むべきか悩むよ。

     ………まあ今現在休みを消化してと言われるなら、即たった今から3日くらい休ませてと言いたいんだがね。

     まあそれは言うより先に来週の月曜日は既に休む人がいるから休まないでね☆と言われちゃったけど。

     週末でずるずる引き摺ったままの風邪と縁が切れる事を祈るかね。………食事量が減ったのは見なかった事にしながら、ね。

    拍手

    まだ山積みの未読本。

     あー、私は一回いった事ある気がするけど、全く場所を知りませんよ。なんかに載っているのか、中野。>愛知県民
    まあなんとかなる事を祈りますかね。てか、何度も総理の孫が向日葵育てているといわれているので、そのまま洗脳されて自分でも育てそうだ。
    小さな向日葵は好きなんだ。大きいやつは背を追い抜かされるので対抗心で一杯になりますが。


      なんかずっと読んでいた『龍臥亭』をやっと読み終わりましたよ。解っちゃいたが、本当に御手洗が出てこないんだなぁ………!

     てか、これで読むより早くに里美ちゃんの存在は知っていたので、こんな子だったのかー!?と驚けばいいやら、そうだよね、と納得すべきなのか。

     だって………これより先に読んでいた切裂きジャックが。弁護士事務所なんて無縁そうだったぞ、高校生里美ちゃん。いやでも成歩堂を知る身としては否定も出来ない。そうか、成歩堂並の転身か。変貌か。

     そういや、成歩堂で思い出した。先週の六角形を見てからずっと思っていたのだけれど。

     『泣いてもいいですか』がどーしてもみぬきちゃんと成歩堂に重なってどうしたらいいか。いや、意図すべき方向性は解っているんだけど。それ以上に嫁入り直前の娘でももった父親的に見てしまう。なんでだろう。歌っている片方が子煩悩な羞なせいだろうか。

     とりあえず、来週CD発売だそうだし、買おうかしら。

    拍手


    [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]