[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ので、最近の日課になっていた龍笛の練習が出来なかったですよ。
以前も一日出来ない日があったのですがね(仕事の帰りが遅くてねぇ………)
その時は夜に指使いの練習だけしたのですが。それだけでも気分が違う。
でも昨夜は流石にそんな真似しても変な癖つきそうなくらい疲れていたので、止めました。
………丸一日龍笛に触らなかった………!
(いや、朝に龍笛に「スマン、今日は出来ないんだ!」とは言っておきましたが)
そして打って変わって本日。
のろのろ遅くに起き出して身支度整えて、拗ねてないかとおっかなびっくり龍笛を吹いてみたのです。
折角なので音階の音を収録したCDとともに。
ドキドキ吹いたら。
………今まで出なかった責音(高音域)が全音出たー?!?!
え、なに?龍笛昨日一人で放置されて寂しかったのか?!
もっと遊べということか??
かなり嬉しくて思わず和音(低音域)の練習そっちのけで責音の練習ばっかやってました。
だって次吹く時に吹けるとは限らないもん………!!←情けない。
いや〜目に見えて出来なかったことが出来るようになると嬉しいね。
まあ3歩進んで2歩下がるって感じの進歩だけど。
いいんだ。ストレッチも効果があったのか、前屈で指先が床につくようになった。
今までは触れても一瞬だったけど、昨日はしっかりきっちりだったもん!!
ちょっとずつでも続けるとご褒美は大きいのだな〜とかちょっと嬉しい発見の連休でした♪
異様に混んでいました、箱根登山鉄道&ケーブルカー&ロープウェイ!
なに一時間待ちとか普通になってんだよ!
おかげで行きの登山鉄道で彫刻の森駅に着く前に(そもそも路程の半分程度で)気持ち悪くなって万ちゃんに心配かけたわ!
本当はそのまま強羅まで行ってケーブルカー&ロープウェイで大湧谷行く予定だったのを行き順前後させて先に美術館行ったわ。
まあこの駅で暫くぐったり座り込んでいましたけどね。
気持ち悪いと言うか、身体の中身が重くなっていって全部下に落ちていくような、そんな不快感があるんだよね、人混み。
都内以外に住んだことないくせいして人混みがこうも苦手って言うのもおかしな話だよ………。
そういや。
小田原に向かう急行列車の中での会話なのですが。
母「あ、ねえねえ月兎ちゃん、あれ見てあれ!」
私「ん?なに??」
母「ほら!あんなところにお城みたいなのがあるよ!なんだろう!」
私「………………………。ああ、本当だね。なんだろうねー」
なんで私は未婚の三十路目前で、小学生の子供相手に返答に困る母親の気持ちを、実の母親相手に味わわなくてはならなかったのだろうか。
この人本当に私生んだんだよな。
………いや、顔見れば一目瞭然で親子なんだが。
母と万ちゃん引き連れてね。
一人で行くなら適当に電車乗っていくのですが、母だけでなくマンちゃんまでいるので、仕方なく時間とか調べました。
ネット検索だけどね(これでも一応調べたに入る)
なので、大まかに時間やら路線やら万ちゃんに教えたら。
………「さすがA型」といわれました。
速攻「いえ私はO型ですがねー」と返しましたが。
そんなにきちんとしてないんだがねー。
人が巻き込まれている時はきちんとしようと思うけど。
仕事とかでも。
でもプライベートは別。私のズボラさ加減を寛容に許してくれる相手も別。
手を抜いていいところはとことん抜きます!
人間無理しちゃいけないんだぜ。
なんで今後もきっと色々なところで「A型」と言われるのでしょーが。
心の底から根っからのO型ですよ、と叫んでおきたい(笑)
最後にお祖父ちゃんに会ったのは私が高校行く直前だったなー。
人の顔覚えているのが苦手ですぐ忘れちゃう私だけど、その時のお祖父ちゃんは覚えているよ。
もうきっと会えないんだって解っていたもん。
大好きな人のためになにも出来ない歯痒さは、あの時が初めてだったんだろーなー。
それまでは自分というモノを摩耗させていこうが、自分の意志さえあれば壊さずに守ることが出来るって自負していたし。
自分の薄情さも無力さも、あの時が一番強烈に自分に迫って来たと思う。
だからか、もっとしっかりしたいとか、優しい人間になりたいとか、痛みが解るようになりたいとか。
結構分不相応に色々立派な人間になりたいと目論んだ記憶がありますよ(笑)
それでもまあ、結局私は私にしかなれないのですがね。
その頃のツケが山のようにあって、今もまだ上手く動きませんが。
最近、子供や動物相手じゃなくても素に戻ることもあるのです。
それがいい傾向か悪い傾向かは解りませんがね。
…………いや、私の素って、今までの私を知る人が見たら……………
え、どうしたの、テンション高いよ?!
ってなる感じなもので。てか言われましたからね!(遠い目)
うん、今までずっと随分しっかり者でいようとしていたのが窺えますね。
でもこの年齢で常に素に戻っていると、それはそれでかなり問題だなーと思う(苦笑)
上手く程よく迎合出来るといいのだけど。
お祖父ちゃんのお墓に来ると、いつもそんなこと思いますよ。
私にとって小学生の頃とそれ以降は、まったく意味が違ったから余計に。ドラマ見なくなって久しいのになぁ。
いや、今期のドラマは1つも見てないからさ………
ああでも古畑さん、またやらないかなー。やってほしいなー。
あと銭形平次、やんないのかなー(唐突)←好き。
結構昔のヤツが好きなので、またやって欲しいな〜と思う。
水戸黄門はたまに映っているとそのままガン見しています。時代劇大好き。
………まあ母が見ないから滅多にないけどね。
で。本日は姉上たちと一緒に近くに出来たホテルのランチブッフェに行こう!とテクテク行きました。
なんか母たちがえらくのんびりしていて、「時間あるなら先に行って並んでいようか?」といっても「平気だよ〜」という感じで。
………いや、ホテルのブッフェ、しかも期間限定の割引とかされていて混まないわけがないと思うんだけど(汗)
とはいえ、私が強行的に行くのもおかしな話(行きたがっているのは母と姉)なので、二人の意見を尊重してみました。
まあ結果は言わずもがなですがね。
7組待ちじゃ子供二人連れているのだし、諦める意外に手立ても無し。
今度からはもうちょっと考えていこうなー。
ランチ食べて帰ってからは主に甥っ子の相手していました。
姪っ子は母が外に遊びに連れていっていたので。私?
………私はこんな寒くなって来た時期に汗掻いて身体冷やしたら翌日喉痛めている自信がありますよ。
なので室内ではしゃいでおきました。
うん、遊ばないという選択肢はない(きっぱり)
そういや、レイトン始めましたよ!!
3時間近くかかってやっとアロマちゃんと合流して田舎町辿り着いたー!
さて、なにがどうなっていくやらなぁ。
固くて四角い頭の私にはレイトンさんは難しいですよー。
頑張らなくては。