忍者ブログ
気の向くまま、思うがままの行動記録ですよ。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    フリーエリア
    最新コメント
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    月兎(つきと)
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    ………ポジティブに!

      なんか神奈川都民のとこでも愛知県民の所でも手ブロのハートをつけようとすると『今ダメだよ』っていわれる………。

     なにか、喧嘩売っているのか?(違うだろう)

     そんなヤサグレなのもついに週明けに仕事のチームが変わるからですよー。

     てか新人社員(そろそろ一年経つから新人ではないか)さんが同じ内容の仕事していて、その繋がりもありよく私に質問していたのですが。

     それなのに私が違うチームに行く事になり、質問しやすい人がいなくなるーと嘆いていました。

     いや、嘆きたいの私だから(笑)

     そして「いなくなっちゃイヤですよ〜」って。

     …………まるで仕事辞めるかのような発言をするなよ。誤解を招くわい。

     でも大分年下なせいもありますが、素直で頑張り屋さんで可愛いんですよ。なのでついつい構ってしまう(笑)

     一応相手の方が年下といえど社員で、立場的にいずれは管理する側になってくれる筈なので、甘やかすのではなく、質問には『何故そうなるのか』から理解してもらえるように説明するようにしてはいるのですが。

     人によってはそれが鬱陶しかったり、偉そうにとられたりするけど。でもその子は『どうしてそうなるか』の部分をしっかり把握しようとする子で、見ていて成長が楽しみですよ。

     仕事しているとどうしても手間を惜しんで説明が省かれたり処理の方法だけ教えられたり、始まりと終わりだけで経過が見えないことが多々あるけど、私としてはその経過が理解出来なければ同じミスは繰り返されると思うし。

     原因だけが解っても、何故その原因が発生したかは、流れや処理の根拠が解っていなきゃ説明も出来ないし。

     管理する人間はそういう部分をきちんと把握して下の人の一歩先を見ていられるのがいいな〜と思ってるので、私の知っている範囲ならいくらでも教えるよ。

     とはいえ、知っている範囲なんてそう多くもなく、何故に対して答えられる範囲も狭いのが難点です。

     チームが変わることで関わる部分が変わって、今までとは処理の流れの見え方が変わるだろうし、その辺が私自身もっとしっかり理解出来るといいな。

     せめてちょっとでも前向きに頑張らなくては。

     

     そして明日は龍笛のお稽古で、発表会ですよ。

     まあせいぜい児童館のお祭りみたいなものだろうし、緊張しないで挑みたいですよ。喉の調子が未だ悪いのだけは歯ぎしりしたい程腹立たしいですがね!!

    拍手

    PR

    [477]  [476]  [475]  [474]  [473]  [472]  [471]  [470]  [469]  [468]  [467


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]