忍者ブログ
気の向くまま、思うがままの行動記録ですよ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    月兎(つきと)
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    浮かれっぷり。

      しゃば.けのDVD手に入れたー!!!!!!(ひゃっほーい♪)

     

     のっけから失礼しました。いや、でもこう、叫びたくて。初めはね、総理の孫のCDをまだ買ってないから買いに行ったのですよ。そして泣き歌のCDも欲しいな〜と探したのですよ。探してもなくて。あるはずなかろうという場所まで探していたんです。

     そうしたらしゃば.け発見!!しかも初回特典付きのを!運命かしら!(なにと)

     初回特典はオリジナルサプリメントケース(←鳴家のプリントがされています!)!!ちなみにこれ買った昨日、すっかり忘れていてサプリ飲み忘れましたー!!

     

     …………やっぱり運命かしら?(サプリと?)

     

     まあなんにせよ手に入ってよかった。うん。で、第二弾はいつ発売だい?

    拍手

    PR

    羊と兎と言えば。

     イースターの象徴でしょうよ!む?卵?
     チョコ細工は難しいから知らぬ!

     そんなわけで今更ながらのイースターのケーキ作っていました〜。以前からいっていたアニョー・パスカルはビスキュイ生地なのですが、家にあるレシピだと持っている型の倍くらいの量が出来てしまうのです。

     なので今回はこの間御殿場で買った兎の型も使用して上手い事あわせてみましたー!ふっふっふ、可愛いんだこれがー!

     やっぱりお菓子作っていると浮かれますよ。まあ私は食べないんですがね、作るばっかで(オイ)

     とはいえまだ画像取り込んでいないからまた後日にでも………

     そして今日は帰り道、ちょっと雨降っていたから、久しぶりに試すかどれくらい走れるか!と意気込んでみました。

     結果としては。ここ数年、5分以上走れた試しがありません。私、緊急時に絶対に逃げ遅れるな………(そんな心配していたのか)(用心をするにこしたことはないのですよ!)

     まあそれでも10分程度で回復したのだから進歩。あとはその後声が出づらくなるという妙な弊害が無くなるといい。

    拍手

    イースターは忘れていました。

     昨日だったよ、イースター…………!!

     そんな昨日はパン屋が地味に忙しくて、暇だったら早退させてもらおうと思っていたのは口にも出来ませんでした(笑)まあ仕方がない。出来るだけの事はしておこう、うん。

     そんなフラフラッぷりで仕事を終え、その足で万ちゃんの誕生日祝いに芋焼酎を探しにいってきましたよ。本当は前日の花見の帰りに買う予定だったのだけど、無理をしちゃいけないですからね。荷物重いし。

     で、とりあえずポップを見ながら購入し、家に帰ってみたら………誰もいませんよ。

     こりゃ母と出掛けたか。帰ってくるかな〜と思いつつ、頭痛のひどさにへたり込んで縹(実物サイズの虎のぬいぐるみ)に寄りかかって寝てました。寒過ぎたので毛布に包まりつつ。

     最近はすぐ横になれるように、ソファーベッドは倒したままでその上に虎たちがたむろしていますよ。何かに抱きついていると寝やすくていい。

     そんな状態から数時間後、母が帰ってきた……ようです。寝ていて気づかなかったけど。

     万ちゃんもやって来ました。『お母さんにケーキのローソクぐらい消していけって怒られた〜(笑)』といいながら。

     ………………すみません、本当に。先日誕生日だった人を祝うのに脅しを使ってどうするのでしょうね………。

     あまり甘いものは食べない万ちゃんも交えてケーキにローソク、歌に拍手。まあケーキは3/7と1/7みたいな対比でしたが、私らと万ちゃん。ロールケーキ一切れしか食べないんだもん。勿体無い!

     まあ一通りケーキを食べてお話しして、プレゼントも渡して。今度試験があると言う万ちゃんは颯爽と帰っていきましたよ。上役になっていくと面倒毎が増えて大変だなぁ。私も勉強は好きだけど、試験は嫌いだ。

     そういや話は変わって。今日から新しい仕事が加わったのですが、それを教えてくれる上司がえらく具合悪いのですが。意外とよく具合悪化させているよなーこの方。それでも仕事休まないし、具合悪いからって対応悪くならないし、凄いなー。

     体調不良になると無愛想になりやすい私とは大違いだのう。ちょっとやそっとの不調では精神が揺れんように鍛えないとなー。精神鍛錬なんぞやった事ないけどな。

    拍手

    昨日の花見〜。

      そんなわけで花見に行きました。初の新宿.御苑。

     とはいえ、実はここに行く前にレンタルしていたCDを返しに職場近くまで行ってきたんですがね。そしてその足でケーキ食べていました。朝ご飯チョコパン&ヨーグルト、家出る前にシリアルバー(チョコ味)と一口チョコ。それにこのケーキが花見前の食事。潔いまでに全てが甘いな。

     その上、朝夜はジャケット着ないと寒いのですが(私は、ね)流石に日中は暑い。どうせ夕方解散予定だって夜になるに決まっているだろうと予防策を講じてはいたのですが、逆にむしろ日中はそれが足手まとい。

     こりゃ無理だと思い、店を物色して心ときめいた可愛いポンチョの形したカーディガンを買いました。日差しがある間はこれで良し!準備万端、お腹も一杯!いざ行くぞ御苑!!

     

     …………とか思ったらまだ誰もいませんでしたよ(予測内)

     

     まあ私が早くに着いたせいもあるし、大人しくコーヒーショップで野菜ジュース啜りながら待ちますかね。ついでなのでパウンドケーキも食べちゃえ♪

     そんな感じに待ていたら意外と早くにちらほら集まりました。ほぼ時間通り。やっぱり外で待ち合わせると違うね!

     取り合えず集まったメンバーでコンビニに寄りつつ御苑に向かいます。←まあその頃すでに御苑で待っていたようですがね。

     ………………しかし御苑。アルコールや遊具の使用禁止なのに、周囲のコンビニなんかが当たり前のように『花見のお供に!』的に大々的にアピールして売っているせいで、やっぱり飲んでいる人が多かった。遊具で遊んでいる人も。まあ基本禁止なおかげで騒ぐ人いないけど。

     御苑前で合流し、ようやく集まったひちりきメンバー。早速初めの難関、入場券販売の行列ですよ。ここはネズミの王国かい?それとも大手サークルかい??

     ひとまずそんな感じに人がいました。御苑内はそんなこともなかったけど。あの出入口の混雑っぷりは凄かったなー。

     まずは場所とって花を見つつご飯を食べなくてはー!

    19130136_1543114126s.jpg  19130136_4180377449s.jpg






    ↑見て下さいな、絶景。こんないい場所が普通に空いていました。右側は上空。
     きっとタイミングが良かったんだ!斜め後ろでワイングラス持ってきているおじ様たちに拍手喝采しそうでしたよ。私もやりたいよ、青空お茶会。

     今回は桜と梅と蝶の形したクッキーと桜口金で絞り出したメレンゲ(苺風味)ですよー!!やっぱ花見なので花をメインにしました。これのためだけに買った、型!!今後毎年活用されることだろうて。
     ちなみに、クッキーのアイシングに使ったのはローズシロップを使用しました。が、想像以上に香りが強かったので水で薄めた結果、可愛らしいピンクは消えてただの白に……!(悲劇)
     今度はストロベリーシロップが売り切れていない事を祈ります………。

    19130136_2383768294s.jpg
     






     初挑戦です、メレンゲ。兎の足元のちっこいやつですね。しかも私がメレンゲ好きじゃないから味がいまいち解らない。まあきっと平気さ、多分。サクッといえばあっているんだろう??←この時点で謎。

     今回はみんなで持ち寄りなのでお菓子持ってきた私はご飯は持っていません。さてさて、みんなのお勧め総菜は一体なんでしょうか。

     基本的にお惣菜とかって手を出さない(というか量が多くて出せない)ので、人が勧めてくれるのは楽しみ。私だと和食しか見ないしね!(ダメだろ)


    19130136_4239285415s.jpg






     そんなわけで持ち寄った結果。何故か混じっている兎やら虎やらは見なかった事にするといいよ!!

     ちなみに右上の方の白い箱はケーキではなくサンドイッチです。yurix55ちゃん作。サンドなパンダは大変だったらしいよ。形選ぶからね……あれは。最悪、フォークで淵を潰すと似た感じになるぜ☆

     さて。ここでは蝶のクッキーが愉快な写真の小道具になりましたよ。ええ、蝶です。パピヨンです。解る人はこの語感だけで解るといいさ!写真の結果は蝶最高☆

     いや〜、ここで更に衝撃の事実。PACEちゃんがひっそりと気管支喘息になっていたよ。話を聞くと悪条件重なり過ぎ。無理すると再発するから気をつけるといいよ。

     そこで話を聞いて気づいた新事実。そうか、みんなは普通、階段登ったり夜寝る時に動悸なんて感じないものなのか………。私、もう救命.丸が必要な歳なのかしらって思っていたのに。そっか……呼吸が乱れているせいなのか………勉強になったよ(遠い目)

     まあ以前も書いたか気がするけど、呼吸なんて生命維持に不可欠なので、日常生活している間に上手い事その状態に慣れていっちゃうよ。だから慣れないように気をつけているつもりだけど、やっぱり難しいな、感覚の問題。

     そんなこんなな近況報告後、場所を撤収して写真大会に向けて各自撮りまくりにいきますよ。

     この後どうせもう一度全員で集まってお菓子を広げるなんて余裕はないだろうな、と時間を見ながら思い、『あとでまた食べよっか〜』な話をスルーしてサクサク持ってきていたラッピング袋にクッキーたちを詰めて三人に押し付けました。持ってますよ、持ち帰り用ラッピング袋。

     ええ、初めから家に持ち帰る気なんぞ欠片もないのが丸解りですね☆

     今回の花見では、各自で撮った写真をみんなで見せ合って好評会をしよう☆みたいな話があったので写真が意外とメイン?とはいえ、私は写真は撮るより見る方が好きです。

     ので、ぼや〜っと綺麗だと思ったものをおさめつつ、はしゃいでいる子供を見ては和みつつ、森林浴に癒されつつ過ごしましたよ。

     いや、桜がメインですよ?解っていますよ?でも私、緑好きなのです。新緑とか、木漏れ日とか。大っきい樹とか大好き。

     なのでつい桜を見るよりそちらに気がそれて、彩りよりも濃い緑の方に惹かれていってしまっていたり。

     もし一緒にJちゃんが回ってくれていなきゃ、確実に半分は緑で埋まっていたよ、私の画像。よかった………

     折角だからいくつかお花の写真を。

    19130136_3187135475s.jpg19130136_4063476956s.jpg19130136_2648125080s.jpg







     腕がなくとも取り合えずまともにピントが合うのはカメラの機能のおかげです!!
     意外と近くで撮った子たちもまともで嬉しい限り。左端がお気に入り。
     そうそう、実は回っていたのは私とJちゃんの組、他はバラバラと言う状態だったそうです。途中までは見かけていたんだけどねー。撮り終えたから先に進むうちにそんな感じに。まあいつもの事(予測内)まあだからこそ待ち合わせ時間と場所を決めているのですがね。

     そんなわけで二人でいる特権、互いの写真を撮ってもらいましたよ。お花一杯で(笑)

     最近写真も嫌いじゃなくなりました。顔が老けてきてくれたので歳相応に見えるようになってきたからね〜。てか、昔は自分の顔っていうものが違和感一杯で写った写真はなお違和感だらけで己の顔も写真も好きじゃなかったから仕方がない。今はカメラを向けられてもちゃんと笑えますよ☆

     トロトロのろのろ、時折桜のある場所から脱線しつつもショートカットして舞い戻り、なんとかこうとか待ち合わせ場所に時間通りに着きました!

     

     ……………誰もいませんよ(パート2)

     

     まあいつもの事(悟)なのでベンチで休憩しながら待ちました。そろそろ私、電池切れ。つまりは記憶があやふやですよ。

     とりあえず、愚痴を聞いてもらったのは覚えています。基本的に私は男性関係だとどこまでが普通の事かなど一切解りませんので、話しつつ反応を見て拒否反応を示していい状態なのか悪い状態なのか判断するのですが、取り合えず今回私は間違ってないと思う。

     時折、女に産まれた事を鬱陶しく思いますよ。まあ女だからこそ私の趣味は許容範囲なのでしょうが。可愛い服も着れるしいいさ。愛しい姪っ子とも好きなだけいちゃつけるしね………。

     ここでどうにか合流を果たし、ひとまずどこかで落ち着こうという事でバーガー屋さんに行きました。佐世保.バーガー初めて食べましたが、記憶がありません。折角食べたのに、味が解らない………!(涙)

     確かここで異様に寒がっていた気がします。カーディガンの上からジャケット着ていたよ。更に膝掛けまでいただいたよ。私だけな。調度クーラーが当たっていたんだと思う。風があったもん!

     で、お店への迷惑を知りつつも携帯式プリンターでカメラ画像をプリントしていました。それぞれお気に入りを選んで部門毎に一枚決めた……はず。で、その写真をyurix55ちゃんの作成したフォトフレーム(桜バージョン)にいれていたのは覚えている。黄緑の透けた紙に銀の桜フレーム。綺麗だった。

     で、私も参加者にミニプレゼント。ちりめんの巾着(鳥と桜)に桜のコースター。どれが当たるかは運任せ。どういう順に引かせようか悩んだけど、当初の予定通りに最終選考に残った写真の多い人順にやったはず。

     そんなこんなでご飯も食べたしお開きになりましたよー。後半の記憶の希薄さに笑いが出ますな。そんなこともある。

     結局帰りは家が近所なJちゃんに電車に乗せてもらいつつ帰りました。はっはっは、どこまでも迷惑かけまくりですまんな。一応ふらついていてもちゃんと自宅には帰れますよ。帰巣本能がありますから!

     最近じゃ愛知県民も我が家までの道程を覚えたので私がふらついている時は普通に先導出来ますよ。それはそれでどうなんだろうか。

    拍手

    花見

      に行きましたよー。
     色々書きたい事はあれども、ちいと眠さがひどいので無理っぽいですわ。
     明日にでも花見の写真とともに行動記録を書きますかねー。
     最近日中の体温は平均的なのに18時を過ぎた以降は何故か37度を超えている日々で地味に体力消費する夜間なもので。
     うーん。あったかくなってきたせいで身体もそれに合わせてしまっているのかしら?いや、私は一応恒温動物だから環境に左右されないはずなんだが………。
     大体気温は20〜24度くらい、か。

     ……………………………………、うん、大丈夫、あと10度くらいまでなら上がっても耐えられる。例年の事例があるものね!

     ていうか、なんか季節が変わるイメージとともに私がぐったりするイメージも付加されているんですが。どれだけ身体弱いと思われてんだよ。自分で自分の身体くらい守っているんだぞ!

    拍手


    [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]