忍者ブログ
気の向くまま、思うがままの行動記録ですよ。
04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 管理画面
    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    フリーエリア
    最新コメント
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    月兎(つきと)
    性別:
    女性
    バーコード
    ブログ内検索
    P R

    [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    進化論の原点。

      ついつい買ったったよ、世界遺産シリーズのガラパゴス諸島編。ダーウィン展以降、妙にお気に入りですよ、ガラパゴス。DVDがメインみたいだから見ないとなぁ。

     行きたいとは思わないのですがね〜。基本的に保護地域や野生動物に会いに行こうとは思わない。確実にハマるだろうし。そのまんまその地域や動物の保護を邪魔する一因になるしね………。

     ………とはいえ、こうして撮影されたものを購入して需要を作ってしまえば、供給側に次を催促しているようなものなので威張れやしませんがね。

     解っていても知りたいと思うのを我慢出来ないのだから人間の知識欲は業が深いのう。うん、でっかい問題にすり替えて逃げます!(オイ)

     でも一応申し訳なさは感じているので、近くのスーパーでの募金活動(?)みたいなのには水辺の環境と生物の保護活動にしているんだよ………。微々たるものだけどね。目の前の運河が綺麗になるといい(切実)

    拍手

    PR

    縫い物。

    31096577_3014590805s.jpg








      乱雑極まりないテーブルの上。

     いや、これは普段使わない硝子テーブルなのですが。それにしてもここぞとばかりに裁縫セットが広がっています。私の場合、ソーイングというより裁縫。なんとなく。

     以前いっていたぬいぐるみの本を購入したので、ぜひ作りたくて。でも作るのはまず今作り途中のものを仕上げなくちゃいけなくて。大慌てで縫い始めました。

     私は一度上手く縫い上げられた作品は数個いっぺんに仕上げていくという謎の行動をとるので、今回も椿の飾り巾着が2つ作りかけ。さっさか仕上げないとなぁ。

     仕上げたらこの本の型紙作って、手持ちの布で練習して、上手くいったらお気に入りの布探しに行くんだ♪

     作りたいものが出来るって幸せ。

    拍手

    夏への対策。

      目の前に食べ物がきて、食べなきゃいけないのに食べられない。てか喉の所で嫌な味が広がる。←食べようとすると少量逆流した胃酸が喉辺りで嫌な味醸すんだな、きっと。

     あれヤダよね〜ってか、そんなん、夏になれば当たり前だよ私………(それはどうだろうか)

     今年の夏は食欲落とさないよに頑張ろうと母と言い合っております。母の体質なんだよね、これ。私は今まで体重の変動とは無縁だったのに、去年から一ヶ月(むしろ一週間だったが)で3kgくらいの変動は普通にあるようになったからなぁ………。なにもしていないで普通に暮らしていてってどうだろうか。

     これ以上厄介な体質はいらないですと言ったら、母もあげたくないといっていましたよ。

     でもまあ、出来る所から健康的に頑張ろうかと、最近食事量が増えたのでサプリを減らしていこうかと考え中。

     種類減らすのは危険かしらと考え、今までの一日分を二日にわけて暫く様子見ていこうかと。サプリに頼っちゃうと食べなくても栄養は平気〜とかなりかねないからね…夏場は得意。今の内から準備準備!

     職場の子たちにも「暑さはもういいです!」といったら訳知り顔で同意されました。うん、去年もひどかったものね、私。

    拍手

    当然最後にはカーネーション(お約束)

      思いの外今日はパン屋が混まなかったのは有り難いんだが、開店後に来るバイトさんがお休みでしたよ(吐血)

     そんなわけでバッタバタしながらレジと雑務に追われていましたよ。客単価は高かったが客数は少なかったので暇な時間が出来ていたことは有り難い。

     で、何度目か解らないご報告。また新しい人が入るそうですよ!オーナーが教えてくれる口調からバシバシに感じたのは「いい子だろうけど期待しない方が吉」でした。本当にこの店、新人さんがトラウマ化しているな!(笑えない)

     色々素敵そうな感じなんだけど、新婚さんらしくて。また赤ん坊とともに消えてしまう可能性はなきにしもあらず。という感じらしい。うん、過去にいたね、定着するかと思ったら一ヶ月で妊娠発覚の方が。

     ………………………。いやいや、きっと大丈夫、たった一ヶ月頑張ってくれれば私解放!頑張って、新人さん!

     まあそんな祈りをこめて上がりました。本当に頑張って、新人さん………。そうしたら日曜日が暇になって、そうなれば神奈川県民が赤子連れてきてくれるの………!(そこかよ)

     さて、話は変わって。

     今日は母の日なのでパン屋が終わったあと頑張って出掛けましたよ。既にプレゼントは先月強請られたので買いましたが、今日はお食事です。まあ折角だしね。作ってもいいけどたまには外食。私があまり外食しないせいで母もしないしね。労をねぎらっておこう。

     電車内では四方山話。……なんでそんな場所で体調の悪さを突っ込まれなきゃいけないのか。いやまあ、確かにこの暑さのせいで大分ぐったりだけどね。寒いと喉にきますが、暑いと身体にきますね。

     でも大丈夫、とりあえず変調をきたしてもそれによって仕事は休まないよ!といったら、『月兎ちゃん顔に出さないから解らないんだもん』だとさ。

     ……………いや、確かにさ、仕事中はそうしますよ?朝とかは身体自体が追いつかなくてぐったりしているけど、仕事始めればシャキシャキ動くもの。体調悪かろうがなんだろうがやることやっとかないとどうにもならないしね。

     でもプライベートでは思いっきり出しているんだがな………。イベントなんかじゃ息苦しくなった時点ですぐに回るの止めて休むしね。あんな人混みで倒れるなんて真似は絶対NOだよ。

     だがしかし。話を聞く限り、母は私が具合悪い時=機嫌が悪い、と解釈しているようですよ。いやまあ機嫌も悪いけど。喋りたくないオーラ全開なのにまとわりつかれるし。胸苦しくなるから喋らすな〜と。

     なんで機嫌悪い時はそっとしておこうね、と諭しておいてみました。そりゃ具合悪くて取り繕う気がないだけだから気にせんでよし。寝れば治るんだしね。

     でもね〜私より母の方が寝込む確率は高いんですぜ。でも母は寝込むと甘えたになるので私の状態が理解出来ないんですよ。それはまあ仕方がない(納得)

     そんな話をし続けつつ目的地に着きましたよ。まだ時間が早いのでららぽのお店を歩き回りますよ。やっぱり服か。そうか。まあそれ以外見るものないしね、ここ。

     まあ買ったのは私なんですがね。Tシャツなんて子供の時ぶりだな〜。でも可愛かった。夏の冷房電車対策で買ったカーディガン(とパーカーの中間みたいの)に似合いそう♪

     私のカーディガンとか上に羽織るものは基本的にヒラッとしているのでTシャツが似合わなかったのですが、これからはちょっと増やそうかな〜。カジュアルとかスポーティーなのが憧れ。似合うかどうかは……きっとなんとかなるさ、うん(遠い目)

     他にも春摘みダージリンをゲットしました〜♪いやはや、我慢出来ないよね、やっぱり。月末にどうせ試飲&即売の会場に行きますが。でも絶対にピュッタボンとキャッスルトンは買うつもりだったから!1つは先に買っちゃえ、と!

     ふふふ、幸せ。満面の笑みの私に母も呆れ気味でした(笑)

     買い物も済ませて、焼き肉も食べて(ええ、外食なのでお肉食べましたよ)、上機嫌で帰ってきました。早速紅茶飲みましたが、良かった、今年も好みだった!

     で。そんな私のもとに母が林檎を剥いて赴き、いったのです。

     

     「あのね、なんか今日掃除した空気清浄機が壊れちゃった感じなの」

     

     掃除して壊すなよ!

     これはあれか、ららぽでショーケースを二人でガン見して店員さんがカタログそっと差し出してくれた、『マジック.ボール』を買えって思し召しか?←除菌・消臭・アロマの三役こなす空気洗浄機(清浄に非ず)

     まあ本当に壊れたら買うしかないよね………とお互い苦笑して話はまとまりました。壊れていないといいな、本当に。

    拍手

    つい癖で。

     姉上が喜ぶかな〜と思うと実行していしまっている。もはや習慣。
     そんなわけで今日は唐突に姉上一家(旦那は仕事)がきました〜。

     まあ突然といっても昨夜いわれたので、今日は午前中に生キャラメル作ってましたよ!初挑戦!!

     いや、別に私好きじゃないんだけどね(またかい)でもなんか姉上が好きなのか、作った〜という話を聞いたので。そして色が付かなくて練乳みたいになったと言われたので。じゃあ作ってプレゼントするかな〜と。

     でも同じ作り方じゃ、同じ状態になるので(当たり前)初挑戦のくせに適当にオリジナルで作っていました。いいんだ、最終的に口でとろんと蕩けて消えるキャラメルが出来れば問題はない!

     そんなわけで出来上がった生キャラメル。姉上にも振る舞ったのですが、私も姉上も某有名牧場の生キャラメルを食べた事がないので、果たして本物はどんな味なのやら。謎。

     まあ出来上がった生キャラメルは、ほろ苦さが隠し味な甘いキャラメルで、一口口に入れると30秒もせずに溶けてなくなる感じ。多分、そう間違った線ではないはず!

     リンちゃんも気に入ってくれたらしく、あの小食な子が底なしに食べていました。流石にドキドキしちゃったので手が離れた瞬間にしまいましたけどね………。一人で全部食べる勢いだよ、本当に。

     そうそう、この子ってばどんどん成長していましてね。この間なんて自分で書いた手紙をくれましたよ。まあまだ名前とか書くばっかりですが。その前はツツジの花を『月兎ちゃんきっと「ありがと〜!!」って喜ぶからあげてね!』とババに託していたそうです。心の底から可愛い………!

     そんなリンちゃんには帰り際に焼き上げたバタークッキーをお土産にしようと姉上に渡しましたよ。本人に渡すとその場で食べちゃうので、食事量を把握している姉上に託すのです。よろしく!

     で、本日はソラも来ていたのですが!

     なんとソラ、私を見て笑顔でしたよ!人見知りが終わったか、お前!やっと私の顔覚えたか?!(感涙)

     ずっと顔見ては泣かれていたので写真も撮れませんでしたが、久しぶりに彼を写真に収めましたよ。思わず証拠写真を突きつける気持ちで愛知神奈川両県民に送っちゃったじゃないですか!

     そんなわけで今日は家の中で上機嫌なソラの相手をしながらリンちゃんに絵本を読んであげて、ボール遊びをしつつ寝転んでいました。うん、突然暑くなってくれたおかげで怠いよ。まあ暑さより疲れが溜まっているんだろうからさっさと寝て身体を休ませますよ。

     こんなことばっかりいっていたので、GW中の睡眠時間、合計したら凄いことになっていそうだなぁ。

     さてさて、明日は久しぶりのパン屋。勘を取り戻すためにも頑張って来ないとね!

    拍手


    [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]